演歌歌手の水前寺清子(71)が4日放送のフジテレビ系「ダウンタウンなう」に出演し、女性大物歌手2人との確執の真相を語った。
その当時、犬猿の仲と噂されていた水前寺清子と和田アキ子(66)。
「週刊誌に(番組に)出てくれないんで、一晩中泣いたと書かれたんですよ。そのときに、私はあの方が元気いいところを知ってましたんで、『泣くタマか!』と言ったのは覚えています。売られたケンカは買います。この事件は、(ケンカを)売られたと思いましたから。私が全く知らないところでこういうことがあって、『一晩泣いた。どうしてくれるんですか?』って言われたんで。『泣くタマか』って言ったのは、今でも本当に申し訳なかったと思います。アッコちゃんは、本当に今はとってもよくしてくださるし、優しいです」
’71年の『NHK紅白歌合戦』赤組の司会を務めた水前寺。大トリは美空ひばり。
「私が(曲紹介を)断ったとなっていますが、そうじゃなくて。あのときは、美空ひばりさんが歌われて、長谷川一夫さんが踊られて。そのときに、ここ(大トリ)だけは宮田輝さんが司会をなさるということで。私は、間違えちゃいけないと、本当にドキドキしたんです。美空ひばりさんは雲の上の方ですよ。ネット記事でそうなった。あれ、直せないんですか?」
事実と違うことがネットに書かれ、確執の噂が広まったという。
そんな水前寺に先月、熊本地震の被災地出身の演歌歌手として『紅白歌合戦』内定の噂が。’65年から22回連続出場した水前寺だが、’86年以来、出場は一度もない。