今のインターネットに必要なもの。クアッカワラビー
 世界一幸せそうに見える動物と言えば、そう、クアッカワラビー(クオッカ)だ。オーストラリアの固有種でいつもニコニコ笑っているように見えるその顔を見ると、セロトニンがどばーんと大量放出。
見ている方まで幸せな気分になれる。

 実際にクアッカワラビーの動画を見るだけで、ストレスや不安が減少するという「研究結果」も報告されている。

 この動画は、地面に落ちていた葉っぱを見つけたクアッカワラビーが、それを食べるただそれだけなんだけど、ただそれだけなのになんだこの多幸感!

[動画を見る]

Want to see a quokka eat a leaf?今のインターネットに一番必要な存在 ネット上では連日、悲しいニュースが溢れている。いつのまにか心が飲み込まれ、明るい未来を想像できなくなってしまう。

 そんな時に必要なのは、クアッカワラビーだ。落ちている葉っぱを見つけると「、これ以上幸せなことってある?」てな顔をしてパリポリと食べる。


 二足立ちになり葉っぱを両前脚でもって、あ~うめ~!

[画像を見る]

 はい、完食。ごちそうさまでした!

[画像を見る]

 当たり前のように日常を過ごしているけど、じつはその当たり前ってすごく幸せなことなんじゃないの?って思わせてくれる。

 クアッカワラビーは本当に幸せの伝道師なのかもしれない。

 しかも直接彼らに会わなくても、ネットの動画を見るだけで、ストレスや不安が緩和されることがすでに実証されている。

 2020年の研究によると、被験者らにクアッカワラビーの動画を見させた結果、心拍数が安定し、不安感が平均で35%低下、中には50%近く低下した人もいたという。

 ということで、心が悲しみの沼に引きずりこまれそうになったら、クアッカワラビーの動画を見まくることにしよう、そうしよう。


[動画を見る]

ULTIMATE Quokka Selfie Compilation - TRY NOT TO AWW!

[動画を見る]

How Did Selfies Save the Cute Quokka? | Nat Geo Wild
written by / parumo

画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。