『プリキュア』シリーズ20周年記念作品として、好評上映中の『映画プリキュアオールスターズF』。リスアニ!では、同作品を輝かせる音楽に迫るインタビュー記事を展開していく。
石井あみとMachicoによるOPテーマソング「For “F”」に続いて、今回は、吉武千颯 & 礒部花凜/北川理恵/駒形友梨/Machico/宮本佳那子の総勢6名による挿入歌「All for one Forever」にフォーカス。作詞には数々の主題歌・キャラクターソングを提供するこだまさおり、作曲・編曲には近年の『プリキュア』シリーズの映画作品には欠かせない作曲家の森いづみが起用され、まさに“オールスターズ”が如くプリキュアシンガーが並ぶ、熱狂必至の楽曲となっている。そのレジェンドたちと共に歌う吉武千颯が、同楽曲に溢れる絆と熱意を今届ける。

INTERVIEW & TEXT BY 清水耕司

20周年のあとも、さらにバトンを繋げられるように
――『プリキュア』シリーズでは、TVアニメの主題歌シンガーはオーディションで決定しますが、映画の楽曲は指名というお話ですよね。

吉武千颯 20周年を記念した映画にお歌で関わらせていただけるとは思ってもみなかったので、「All for one Forever」のお話をいただいた時はすごく嬉しかったです。先輩方と一緒に歌わせていただけるところに「20周年記念映画ならでは」を感じましたが、自分がメインで歌わせていただくと知ったときは不安もありました。

――レコーディングではどんなことを思い浮かべながら歌いましたか?

吉武 プリキュアたちは、いつも戦いながらすごく素敵な言葉をくれますけど、その様子を自分の中でたくさんイメージしました。それと「戦うプリキュアたちにエールを送るような楽曲にできたら」と思いながら歌いました。

――今回の映画は「プリキュアオールスターズ」作品となりますが、その点は意識されましたか?

吉武 はい。映画の楽曲を歌わせていただくのは(『映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて』挿入歌の)「星座のチカラ」から数えて2回目なのですが、今回は全プリキュアが登場するということでプリキュア全員を改めて思い返していました。

――ちなみに一番好きな「プリキュアオールスターズ」作品は?

吉武 一番と言われると難しいですけど……15周年のときの『映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』は印象深いです。この間、テレビで放送されているのを改めて観て「最高!」って思ったんですよね。


――今作はそのとき以来の「プリキュアオールスターズ」作品になりますね。レコーディングは吉武さんが一番手でしたか?

吉武 はい。最初に収録させていただきました。先ほどもお話ししましたように、戦闘シーンで流れるというお話だったので、サビでは全プリキュアが並んで、目の前にいる大きな敵に向かって一斉に飛び立つようなイメージで歌いました。それぞれが順番に技を決めていって、“想いあう、あなたと”からの落ちサビでやられそうになるけど、“輝かせてみせる”でみんなが力を合わせて立ち上がって最後のキメ技を繰り出す、みたいな一連の流れがパッと浮かびました。私の想像なので実際はどうなのかはわからないですけど(笑)。でも、そこからも激アツな曲調ですし、歌い方でも自分なりのかっこよさや、プリキュアたちみんなの熱い想いを詰め込むことをすごく意識しました。

――歌詞やメロディで特にポイントにしたところがあれば教えてください。

吉武 この楽曲を歌わせていただくことになったとき、20周年が過ぎてもシリーズは続いていくので、「みんなが繋いできたバトンをこれからも繋いでいけるものにしよう」と思ったんです。なので“出会う想い繋ぎ続けてくForever 終わらない”という歌詞は、その想いを存分に乗せて歌いました。「プリキュアたちの熱い想いは終わらないぞ」というパワーをたくさん詰め込みました。

――6人のプリキュアシンガーたちが会話を交わすように紡がれる歌ですが、どのような気持ちで臨みましたか?

吉武 (北川)理恵さん、Machicoさん、宮本(佳那子)さんとは一緒にプリキュア楽曲を歌った経験がありますし、(礒部)花凜ちゃんとは別作品で一緒に活動していた仲で、駒形(友梨)さんとは同じ事務所(Apollo Bay)でプリキュアのイベントでもご一緒させていただいたことがあったりと、皆さんの歌声はイメージする事ができたので、すごく歌いやすかったです!歌詞と私たち自身も重ね合わせながら歌うことができました。




――よくご存じの方々ということですが、吉武さんから見て5人のプリキュアシンガーにはどのような特徴を感じていますか?

吉武 私が話すのもおこがましいですけど……花凜ちゃんは凛としていて、人柄と歌声にギャップがある方だと思います。普段はふわーっとしているんですけど、歌声には強さと美しさが掛け合わさっていて、すごく素敵なんです。理恵さんは私がデビューした『スタプリ(スター☆トゥインクルプリキュア)』の頃からずっと憧れの方!楽曲によって変わる表現力は、同じ人が歌っているとは思えないほどすごいです。かわいらしい歌い方も魅力的ですし、今回の「All for one Forever」のようにかっこいい楽曲を歌ったときはすごいパワーを感じます。この間、『ひろプリ(ひろがるスカイ!プリキュア)』のボーカルアルバム(~FLY TOGETHER!!!!!~)のレコーディングで、理恵さんの歌入れを見学させていただく機会があったのですが、やっぱりすごかったです。お邪魔になるといけないのですぐに失礼するつもりだったのですが……いつの間にか収録が終わっていたくらい、あっという間に時間が過ぎました。いつまでも背中を追い続けたいと思う憧れの存在です。

――相変わらずの北川さん愛ですね(笑)。駒形さんにはどんな印象をお持ちですか?

吉武 私のことを妹と思ってくださっていて、いつも「赤ちゃん」って呼んでくださるんですけど。

――「妹」じゃないですね(笑)。

吉武 そう、妹を飛び越えてしまって(笑)。私は姉がいないので、こういうお姉ちゃんがいたら素敵だなと思うくらい、いつも優しくしていただいています。
駒形さんとの出会いは“スター☆トゥインクルプリキュア ランチ&ディナーショー”だったのですが、(吉武が歌った)「教えて…!トゥインクル☆」を一緒に歌ったことは今でも鮮明に覚えています!かわいさがありつつもすごく安定感のある歌声で、いつ聴いても尊敬します。Machicoさんは、このメンバーの中ではご一緒させていただいた回数が一番多くて、2人で歌った楽曲も何曲かあるのですが、間近で歌声を聴いていると、技術や表現の幅がすごいと思うばかりで。でも2人でMCをしていると、歌っているときの感じはどこにいったんだろうと思うくらいにホワッとされていて。そういう人柄も歌声も、全部含めて大好きです。一緒にいると実家に帰ってきたような感覚があるんですよね。

――同じ広島県出身ですしね。2人で話すときは広島弁ですか?

吉武 じゃんじゃん広島弁です!

――しかも、Machicoさんの公式(?)妹にもなりました。

吉武 (キリッとして)そうなんです。お姉ちゃんがいっぱいです(笑)。

――では最後に、宮本さんについても。

吉武 宮本さんとは『スタプリ』のライブ(“スター☆トゥインクルプリキュアLIVE2019 KIRA☆YABA!イマジネーションライブ”)で初めてご一緒して、そのときに「TO BE LOVE ~扉~」を一緒に歌わせていただいたんです。本当にレジェンドの大先輩ですし、宮本さんの突き抜ける歌声にはいつも心を掴まれてしまうので、一緒に歌わせていただけることがすごく嬉しかったです。
今回のレコーディングでは、私の次に宮本さんが歌入れだったので久しぶりにお会いできたのですが、優しく声をかけてくださって、「(「All for one Forever」は)今までの千颯ちゃんにはない楽曲だよね」と言っていただけました。



歌うときは心の中にいつもプリキュアが
――全員の歌声が揃った完成版を聴いたときはいかがでしたか?

吉武 最初から全員の歌声で始まるので「うわ、力強い!」と思いましたし、とにかく熱さ全開で、すごく感動しました。イメージよりも何倍ものパワーが自分に降り注いできた感覚があって。それから、皆さんが隣で歌っているイメージでレコーディングに挑んだ分、実際に声が重なっているのを聴くとすごく嬉しかったですし、いつかライブで6人一緒に歌える日が来たらいいな、と改めて思いました。他にも、歌い分けのパートが『プリアラ(キラキラ☆プリキュアアラモード)』チームや『Goプリ(Go!プリンセスプリキュア)』チームで分かれているところも嬉しくなりましたし、今までの絆を存分に感じていただける楽曲になっていると感じました。

――ちなみに今回の映画のOPテーマソング「For “F”」は石井あみさんとMachicoさんが歌われていますが、聴いた感想はいかがでしたか?

吉武 ワクワクの扉が開くような楽曲だと感じました。あみちゃんとMachicoさんの2人が声を重ねることで新たなキラキラが生まれていましたし、2人のかわいさと楽しさがズバン!ときました(笑)。それから、「20周年を超えてまた新しい物語がスタートするんだろうな」という“始まり”も予感させました。サビの“どうなる どうする”という歌詞は寄り添い方がすごく素敵ですよね。歌声もすごく前向きなので「一緒に頑張ろう」「前を向こう」と思えました。映画を観た後だと、きっとまた違うイメージが膨らむとも思うので、今からすごく楽しみです。



――現在、『プリキュア』シリーズは20周年イヤーの真っ只中にありますが、吉武さんの中で一番印象に残っているプリキュアのお仕事というと何でしょう?

吉武 うーん……でも、私にとっての初プリキュアライブとなる『スタプリ』のライブの印象が強いです。
普段のイベントだとお子さんが多いのですが、プリキュアライブの夜公演は大人の方も多くて、客席のペンライトや声援による反応がいつもよりも大きいんです。「パぺピプ☆ロマンチック」を歌っているときに、“びゅーん びゅーん”という合いの手が返ってきたときは感動しました。逆に子供たちは一緒にユニゾンで歌ってくれることが多くて、“スター☆トゥインクルプリキュア ランチ・ディナーショー”で「一緒に歌ってね」と呼び掛けたら、みんなの歌声で音が聴こえなくなったことがあったんです。それもすごく印象に残っています。それぞれ違う嬉しさがある感じですね。

――20周年にあたって様々なイベントや企画が行われているなか、吉武さんはどのような心境でいますか?

吉武 この1年は、私自身もすごく楽しませてもらっています。“全プリキュア展 ~20th Anniversary Memories~”にも行かせていただいたのですが、本当に宝箱のような時間で、プリキュア愛に溢れていた空間でした。これからもイベントの予定がまだまだたくさん待っているので、引き続き皆さんと一緒に楽しんでいけたらと思っています。あとは20周年を機に、昔に『プリキュア』を観ていたけれど、今はちょっと離れていた方たちが、また観てくださるといいな、と思いました。新宿駅にある巨大サイネージ(新宿ウォール456)でやっていた20周年記念映像もマネージャーさんと見に行ったのですが、大人の方もたくさんいらっしゃったんですよね。いつも、ライブを通して作品の想いがたくさんの世代に届けばいいなと思いながら歌っていて。プリキュアの音楽もその“想い”の1つでもありますし、私もたくさんの方に“想い”が届けられるように20周年を頑張っていきたいと思ってます。


――『プリキュア』シリーズでは、現在オンエア中の『ひろプリ』の後期EDテーマ「Dear Shine Sky」を含めて7曲のEDテーマを歌うなど、多くの主題歌や挿入歌、イメージソングを歌われてきました。改めて、『プリキュア』楽曲を歌うときの気持ち、子供たちに曲を届けるときの想いについて教えていただけますか?

吉武 例えば、『デパプリ』の楽曲であれば「みんなが食卓を囲んでいる」といったように、アニメのワンシーンを思い浮かべながら歌っていて、作品ごとのテーマが楽曲からも伝わるように、ということはいつも意識しています。歌っているときに、プリキュアたちが私の心の中にいてくれる、というのが一番大きいと思いますね。それとプリキュアの楽曲を歌うときは、とにかく子供たちの笑顔を一番に考えていて。プリキュアの楽曲を歌わせていただくときは、「私が作品から感じたことを、子供たちにお歌を通して届けられたらいいな」といつも思っているんです。プリキュアの楽曲は曲調が様々で、かわいい曲もあればかっこいい曲もありますし、「Dear Shine Sky」のようなしっとりした楽曲もあれば、お洒落でポップな楽曲もあるじゃないですか。本当に色々なジャンルがありますけど、作っている方も歌っている側も「子供たちの笑顔を考える」というところではブレていないと思います。

●リリース情報
『映画プリキュアオールスターズF』テーマソングシングル
9月13日発売

■mora
通常/配信リンクはこちら
ハイレゾ/配信リンクはこちら

【CD+DVD】

品番:MJSS-09345~6
価格:2,200円(税込)

【通常盤】

品番:MJSS-09347
価格:1,320円(税込)

<CD>
1.For “F”
歌:石井あみ・Machico
作詞:青木久美子 作曲・編曲:森いづみ

2. All for one Forever
歌:吉武千颯 & 礒部花凜/北川理恵/駒形友梨/Machico/宮本佳那子
作詞:こだまさおり 作曲・編曲:森いづみ

他、カラオケ2曲収録含む全4曲

<DVD>
映画予告編映像等を収録予定

■初回特典:
・キャンバスブロマイド(スーパーアート6色印刷)
・「ひろがるスカイ!プリキュアLIVE2023」先行抽選応募券

関連リンク
『映画プリキュアオールスターズF』オフィシャルサイト
https://2023allstars-f.precure-movie.com/

プリキュア音楽&映像商品公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/precure_marv
編集部おすすめ