おしゃれ雑貨が豊富な「セリア」。便利な調理道具も豊富に揃っているから、商品チェックは欠かせません♪先日訪れたところ製菓グッズが豊富にありました。
にゃんこ好きな筆者の目に留まったのは、「シリコンモールド ねこ」。溶かしたチョコレートを固めるのに使うようですが、200℃からマイナス20℃まで対応と、料理にも使えそう。そこでネットで見かけた「蒸し卵」を作ってみることに。

ネイルの指先でも開けられる「ペットボトル プルトップオープナー」で安心してラク~に缶を開けてみた!

セリア商品「シリコンモールド ねこ」がこちら!

【セリア】レンチンで!冷蔵庫で!にゃんこを成型♪【ネコ型シリコンモールド】で「蒸し卵」と「グミ」作ってみた
 
「シリコンモールド ねこ」110円(税込)

セリアの製菓コーナーで見つけたのが、こちらの「シリコンモールド ねこ」。サイズは縦10.2cm、横11.1cm。素材はシリコーンゴム、耐熱温度は200℃、耐冷温度はマイナス20℃。
加熱にも冷凍にも使える型です。

「シリコンモールド ねこ」は、お座りねこと香箱座りねこの2デザインになっています。

【セリア】レンチンで!冷蔵庫で!にゃんこを成型♪【ネコ型シリコンモールド】で「蒸し卵」と「グミ」作ってみた

画像上部がお座りねこちゃんで、下が香箱座りをしているねこちゃん♪

内側はこんな感じ。お座りねこは顔と手足の形、香箱座りねこは前足と耳の形が付くように凹凸が付いています。

今回は「シリコンモールド ねこ」しか見つけられませんでしたが、お店によっては違うデザインのねこやくま、ハートなどのシリコンモールドがあるようです。

シリコンモールドで「にゃんこの蒸し卵」を作ってみた!

【セリア】レンチンで!冷蔵庫で!にゃんこを成型♪【ネコ型シリコンモールド】で「蒸し卵」と「グミ」作ってみた


チョコレートや焼き菓子、シャーベットなどを作るのに便利なシリコンモールドですが、かわいい「蒸し卵」を作っている方をネットで見かけました。
詳細な作り方は紹介されていませんでしたが、作ってみたいと思います。

【セリア】レンチンで!冷蔵庫で!にゃんこを成型♪【ネコ型シリコンモールド】で「蒸し卵」と「グミ」作ってみた


型に少しサラダ油を塗っておくと、完成した「蒸し卵」を外しやすいそうですよ。

【セリア】レンチンで!冷蔵庫で!にゃんこを成型♪【ネコ型シリコンモールド】で「蒸し卵」と「グミ」作ってみた


溶き卵1個分に白だしを少々加えます。それを茶漉しで濾して卵液を作り、型に流し入れました。シリコン型はとてもやわらかく、動かすと卵液がこぼれやすいです、下にお皿を敷いて卵液を流し入れると、後で型の移動がしやすくなりますよ。

少量のお湯を沸かしたフライパンに入れようと思いましたが、高さがなくてお湯が卵に入りそう!そこで、今回はまずフライパンの中に、小皿を置くことに。
その上に、移動のために使ったお皿ごとシリコン型を置いて蒸しました。

【セリア】レンチンで!冷蔵庫で!にゃんこを成型♪【ネコ型シリコンモールド】で「蒸し卵」と「グミ」作ってみた


フタをして、中火で3分蒸しました。

【セリア】レンチンで!冷蔵庫で!にゃんこを成型♪【ネコ型シリコンモールド】で「蒸し卵」と「グミ」作ってみた


3分蒸して型から取り出そうとしたら、中がまだ固まっていなかった様子。隙間から卵液が出てきてしまいました。表面は固まっているので、今度はシリコンモールドをお湯に直接浸し、フタをして2分蒸しました。

【セリア】レンチンで!冷蔵庫で!にゃんこを成型♪【ネコ型シリコンモールド】で「蒸し卵」と「グミ」作ってみた


少し冷めてからシリコンモールドを裏から押してみると…するっと外れました♪

【セリア】レンチンで!冷蔵庫で!にゃんこを成型♪【ネコ型シリコンモールド】で「蒸し卵」と「グミ」作ってみた


「にゃんこの蒸し卵」が完成しました♪お座りねこの顔の凹凸が少し見えにくいですが、手足部分は線がくっきり。
お座りしている様子が再現されていますね。香箱座りねこは前足と耳の形がうまく出ずに、なんだか枕みたい(笑)。

ひと口サイズの「蒸し卵」はパクッと食べられます。白だしの味わいが効いた、なめらかな食感の卵料理に仕上がっていました♪見た目がかわいいので、小さな子どものワンプレート料理にぴったり!

お弁当に入れても子どもが喜んで食べてくれそう♪

市販のグミをリデザイン!「ねこちゃんグミ」を作ってみた♪

【セリア】レンチンで!冷蔵庫で!にゃんこを成型♪【ネコ型シリコンモールド】で「蒸し卵」と「グミ」作ってみた


シリコンモールドでグミを作っている方も多いようです。筆者はグミを作ったことがないため、今回は果汁グミを溶かして簡単に作ってみたいと思います。

【セリア】レンチンで!冷蔵庫で!にゃんこを成型♪【ネコ型シリコンモールド】で「蒸し卵」と「グミ」作ってみた


マスカットの果汁グミ8粒と水大さじ1を耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)で1分加熱して溶かしました。


【セリア】レンチンで!冷蔵庫で!にゃんこを成型♪【ネコ型シリコンモールド】で「蒸し卵」と「グミ」作ってみた


グミ液は冷蔵庫で冷やします。今回も後で移動しやすいよう、シリコンモールドの下にお皿を敷いてからグミ液を注ぎました。

電子レンジで1分加熱すると、グミは完全に液体に。それを型に流すと、ねこちゃん3匹分でした。残りの3匹はみかん味の果汁グミを同じように溶かして流し入れました。

【セリア】レンチンで!冷蔵庫で!にゃんこを成型♪【ネコ型シリコンモールド】で「蒸し卵」と「グミ」作ってみた


左側の薄い色がマスカット味、オレンジ色がみかん味です。
冷蔵庫で1時間ほど冷やします。

【セリア】レンチンで!冷蔵庫で!にゃんこを成型♪【ネコ型シリコンモールド】で「蒸し卵」と「グミ」作ってみた


1時間冷やすとグミが固まっていたので、型から外そうとすると…なかなか剥がれません。そこでシリコン型の裏から指を入れてぐにっと押すと、なんとか剥がれましたが、細かい部分が崩れてしまいました。

【セリア】レンチンで!冷蔵庫で!にゃんこを成型♪【ネコ型シリコンモールド】で「蒸し卵」と「グミ」作ってみた


でも、カラフルでツヤツヤな「ねこちゃんグミ」が出来ましたよ♪果汁グミに水を加えて溶かしたので、果汁グミよりもやわらかい。グミとゼリーの中間のような食感になりました。

硬め食感に仕上がるグミレシピで作ると、もう少し剥がしやすいのかもしれませんね。

水を入れて冷凍庫へ♪「ねこちゃん氷」を作ってみた♪

【セリア】レンチンで!冷蔵庫で!にゃんこを成型♪【ネコ型シリコンモールド】で「蒸し卵」と「グミ」作ってみた


「シリコンモールド ねこ」は冷凍も出来るとのこと。そこで、今度は水を入れて凍らしてみます。型に入る容量はちょうど大さじ2杯(10ml)。こちらも後で冷凍庫に移動するため、型の下にお皿を敷いてから水を注ぎました。

【セリア】レンチンで!冷蔵庫で!にゃんこを成型♪【ネコ型シリコンモールド】で「蒸し卵」と「グミ」作ってみた


冷凍庫で凍らせます。氷がある程度固まったら下に敷いたお皿やトレーを外してくださいね。

【セリア】レンチンで!冷蔵庫で!にゃんこを成型♪【ネコ型シリコンモールド】で「蒸し卵」と「グミ」作ってみた


1日凍らせたので完全に凍りました。シリコン型を少しずらすとポロッ。氷はスムーズに取り出すことが出来ました♪

【セリア】レンチンで!冷蔵庫で!にゃんこを成型♪【ネコ型シリコンモールド】で「蒸し卵」と「グミ」作ってみた


6匹の「ねこちゃん氷」がこちら。氷の中に白い部分が出来てしまううえ、透明なので表情もわかりにくい!

【セリア】レンチンで!冷蔵庫で!にゃんこを成型♪【ネコ型シリコンモールド】で「蒸し卵」と「グミ」作ってみた


ジュースに入れてみると、普通の氷ではないなとわかる程度。氷は作りやすかったのですが、ねこのかわいさがわかりにくいのが、とても残念!

かわいいシリコンモールドを使えばいつもの料理にユニークさが♪

【セリア】レンチンで!冷蔵庫で!にゃんこを成型♪【ネコ型シリコンモールド】で「蒸し卵」と「グミ」作ってみた


セリア商品「シリコンモールド ねこ」を使い、今回は蒸す、冷やす、凍らせるの3パターンで調理してみました。

一番剥がしやすかったのは氷でしたが、氷だと表情がわかりにくいのが残念。ジュースを凍らせてシャーベットにすれば、もう少しかわいい表情を楽しめるかな?と思います。

ちなみに「蒸し卵」はレンジ調理も試してみましたが、溶き卵が少量なため、すぐに卵が盛り上がってしまい、きれいなねこのシルエットになりませんでした。なので、「蒸し卵」を作る場合は、蒸気で蒸すのがおすすめですよ。

また、ネットではホットケーキミックスで作った生地を流し入れてオーブンで焼いている方も見かけたので、今度は「ホットケーキねこちゃん」に挑戦してみたいと思います。

様々な調理に役立ちそうなシリコンモールド。いろいろなデザインがあるようなので、気になる方はぜひ「セリア」で探してみてくださいね。シリコン製なので形が自在に変わり、細かい部分が洗いやすいのも、うれしいポイントですよ♪

※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。