マツダ株式会社は9月14日、新型電動車「MAZDA MX-30 Rotary-EV(エムエックス サーティー ロータリー イーブイ)」を発表。あわせて予約受け付けを開始した。


MX-30は、「わたしらしく生きる」をコンセプトに、マツダの電動化を主導するモデルとして、これまでバッテリーEVとマイルドハイブリッドモデルを国内に導入してきた。

MX-30 Rotary-EVは、MX-30の基本的な提供価値はそのまま、EVとしての使い方を拡張したシリーズ式プラグインハイブリッドモデルとなっており、走行のすべてをモーターで駆動し、日常の幅広いシーンにおいて活躍する、107kmのEV走行距離を備える。

そして、何といってもその注目は、11年ぶりに量産されたロータリーエンジンを搭載することだろう。ロータリーエンジンと言えば、マツダの代名詞であり、量産車からレーシングカーまで、数々のマツダの名車に搭載されていきたことはあまりにも有名だ。

今回MX-30 Rotary-EVに搭載されるのは、新開発された発電用のロータリーエンジン。少ないスペースで高出力を実現することができるロータリーエンジンの特徴を十分に活かし、高出力モーター、ジェネレーターと同軸上に配置してモータールームに搭載。
コンパクトな電動駆動ユニットと、17.8kWhのリチウムイオンバッテリー、50Lの燃料タンクを組み合わせることで、独自のシリーズ式プラグインハイブリッドシステムを実現している。

また普通・急速両方の方式に対応した充電機能や1500Wの給電機能、使用シーンに合わせて選択できる「EVモード」「ノーマルモード」「チャージモード」の3つの走行モードを備えるなど、利便性も十分に追求されている。

デザインは、これまでのホワイト内装、ブラウン内装の2色に加え、新たにブラックの内装が追加。今までのイメージにはなかったシャープなスタイリシュさや、ニュートラルでアクティブなライフスタイルを提案している。

さらに今回、MX-30 Rotary-EVには、ロータリーエンジンの復活を象徴するReturn」(リターン)の頭文字から取った「R」をネーミングに採用した、特別仕様車「Edition R」(エディション アール)が設定される。

ロータリーエンジンはマツダが世界で初めて量産化に成功したエンジンであり、マツダにとって「飽くなき挑戦」を意味する特別な存在だ。
「Edition R」は黒を基調とした全体に、「マツダ R360クーペ」のルーフ色を復刻した「マローンルージュメタリック」を差し色にしたボディーが印象的だ。

MX-30 Rotary-EVは423万5000円(税込み)~491万7000円(税込み)の価格設定となっており、現在予約を受付中。発売は11月が予定されている。

【画像20枚】復活したロータリーエンジン8C-PH型を搭載した、マツダの新型PHEV「MAZDA MX-30 Rotary-EV」その詳細

>>新型「MX-30 Rotary-EV」の注目は、やはり復活搭載となったロータリーエンジンだろう。

>>Rの名を冠した特別仕様車「Edition R」