前回はツキプロ入門編と題し、『ツキウタ。』『ALIVE』『SQ』『VAZZROCK』の4シリーズを紹介しましたが、「他のユニットも!」という反響をたくさんいただきました。そうなんです! まだまだ魅力的なユニットがいますので、ツキプロ入門編その2をお届けします! 今回は男性だけでなく、女性のいるユニットも登場します☆
前回はツキプロ入門編と題し、『ツキウタ。』『ALIVE』『SQ』『VAZZROCK』の4シリーズを紹介しました。まだまだ魅力的なユニットがいますので、ツキプロ入門編その2をお届けします!
今回は『ツキウタ。』シリーズから、Fluna(フルーナ)、Seleas(セレアス)の2つのユニット、さらに双子の魔法使いリコとグリ、劇団アルタイル、infinit0(インフィニートゼロ)、そしてマネズまで登場です!
入門編その2を楽しむその前に、まずは入門編その1となる、こちらの記事からお楽しみください!
ツキプロとは!? キャラや声優、世界観まで解説!今日からハマってみるツキプロ入門!
「ツキプロ」「ツキウタ。」「ツキステ。」「ツキアニ。」名前は聞いたことがあっても、どんなコンテンツかわからない、たくさんありすぎて手を出しにくい、と躊躇していませんか? 今回numan編集部では、興味はあるけど……と迷うあなたのために、ツキプロ入門編をお届けします。まずは、ALIVE(アライブ)やSQ(スケア)といった4シリーズ8ユニットと世界観からご紹介。既にご存知の方も、ぜひその魅力を再確認してみてください!『ツキウタ。』シリーズの女子は月の世界の“女神”を目指すアイドル
『ツキウタ。』シリーズの、女性ユニットは「Fluna(フルーナ)」と「Seleas(セレアス)」の2つ。前回紹介した「Six Gravity(シックスグラビティー、通称:グラビ)」と「Procellarum(プロセラルム、通称:プロセラ)」と同様、1~12月をイメージした12人のキャラクターが登場します。キャラクターデザインもグラビ、プロセラを手がけたじく氏が担当。
彼女たちの物語の舞台は、地球の人々の精神エネルギーを糧に成り立つ月の世界。
地球の精神エネルギーを活性化させるため、ネットアイドルとして活動しています。また、月には『女神』という象徴的な存在がおり、彼女たちはその『女神』を目指す候補生でもあります。地球へちょくちょく遊びに来るので、グラビとプロセラの暮らすツキノ寮を訪れることも……。
Fluna(フルーナ)


メンバーは聖クリス(CV:金元寿子)、花園雪(CV:今井麻美)、如月愛(CV:MAKO)、桃崎ひな(CV:大久保瑠美)、兎川千桜(CV:野中藍)、結城若葉(CV:内山夕実)。
愛が如月恋の双子の妹だったり、雪が睦月始の親戚だったりと、Flunaと同じく12月から5月を担当するグラビと関わりがあるメンバーもいます。
Seleas(セレアス)


セレネ学院の生徒の照瀬結乃(CV:佐藤利奈)、姫川瑞希(CV:石上静香)、元宮祭莉(CV:大坪由佳)、朝霧あかね(CV:福原香織)、伊地崎麗奈(CV:黒沢ともよ)、天童院椿(CV:上坂すみれ)が所属しています。
「セレネ学院の爆弾三人娘」である祭莉、椿、麗奈の3人がいることもあり、何かと騒ぎを起こしがちです。
お菓子の国の魔法使いがマジカルアイドルに!『双子の魔法使いリコとグリ』
アイドルや俳優のみならず、アナウンサーや芸人も所属しているツキノ芸能プロダクションですが、なんとマジカルアイドルまで所属。お菓子の国からやって来た彼らは、みんなをハッピーにするお菓子の魔法をかけてくれます♪2013年11月に登場し、2015年10月17日にCDデビュー。
キャラクターデザインはBUZZ氏とhou氏です。


ユニットは6人全員の「Swiiiiiits!(スウィーツ)」、メンバーをシャッフルした「Noir Révolution(ノワールレボリューション)」と「White Knight Orchestra(ホワイトナイトオーケストラ)」の3つ。
ツキプロが毎年行うツキプロ合同エア舞台にも出演するなど、活動の幅も徐々に広がっているようです。
19人のこれまでと現在を楽しめる『劇団アルタイル』
ツキプロのなかで最も人数の多い19人のキャラクターが登場するシリーズで、通称は「アル劇」。オーディションで受かったメンバーと、元々ツキプロの別部門に所属していて移籍したメンバーなど多彩。芝居だけでなく歌やダンスにも力を入れています。
キャラクターデザインはマユキ氏。





2期生の7名は、AnimeJapan 2017で発表されました。
芸能活動が初めてのメンバーもいれば、ツキプロで子役から活動していたメンバーがいますが、上下関係はない様子。人数が多いこともあって、飛び交う会話は“THE男子校”といったノリと雰囲気です。
1期生は市ヶ谷リンタロウ(CV:井上雄貴)、大崎イズモ(CV:古畑恵介)、霞サクヤ(CV:荒一陽)、要タツヒコ(CV:大海将一郎)、神谷トウマ(CV:糸川耀士郎)、護国寺ミカド(CV:西野太盛)、東雲ユウリ(CV:市川太一)、渋谷ヨウスケ(CV:小松準弥)、千川リツ(CV:筆村栄心)、辰巳マキ(CV:徳武竜也)、月島ヒジリ(CV:菊地燎)、永田イツキ(CV:松岡一平)の12名。
2期生は麻布ノブアキ(CV:岡延明)、蔵前カズキ(CV:寺下知輝)、駒込タイキ(CV:熊谷大樹)、豊洲ダイスケ(CV:仲島大輔)、中野タツヤ(CV:飯塚達哉)、森下ショウゾウ(CV:田村昇三)、両国ジュンペイ(CV:馬場惇平)の7名です。
また、1期生は「Rigel(リゲル)」「Regulus(レグルス)」「Sargas(サルガス)」というユニット単位での活動もしています。ドラマCDのほか、公式サイトから彼らのショートストーリーを読むことが出来るので、ぜひその空気にふれてみてください。
選抜ユニットに選ばれたり、漏れたり……、ライブイベント本番直前の気持ちを語ったり……、仲間でもあると同時にライバルでもある19人のメンバーが織りなす、さまざまなドラマを楽しめます。
元国民的ユニットに所属していた2人組ユニット『infinit0』
SolidSの篁志季、QUELLの和泉柊羽、VAZZYの眞宮孝明がかつて所属していた“元国民的ユニット”。そのユニットに所属していた2人が新たなユニットを結成し、2018年の11月から活動を開始したのが「infinit0(インフィニートゼロ)」です。
キャラクターデザインはさいのすけ氏。


絶賛配信中のWEBラジオ「infinit0ラジオ(インフィニラジオ)」では、そんな2人のまったりとした仲の良さが伝わるトークを楽しめます。
2人ともツキプロの寮暮らしですが、じつはグラビとプロセラと同じ建物の別のフロア住まい。ラジオのなかではグラビとプロセラをはじめ、後輩たちとの交流話が聞けることも。
しばらくはのんびり“広報担当”ということでしたが、待望のミニアルバムのリリースが決定。2人のアーティストとしての活動にも注目です!
異色ユニット……!? マネズ
ツキプロのタレントたちをサポートするマネージャーも、社長命令により引っ張り出され、「マネズ」として音楽活動をしています!メンバーは、SixGravityのマネージャーで、メンバーを穏やかな笑顔でサポートする月城奏(CV:山中真尋)と、 Procellarumのマネージャーで元SPの黒月大(CV:間宮康弘)。
2016年には、SolidSの専属マネージャーで、仕事の出来る大人の男の灰月文彦(CV:川原慶久)も加入しました。
ツキステ。TVシーズン2&S.Q.S TV主題歌を歌唱するなど、多彩に活躍しています。


まとめ
入門編その2では、『ツキウタ。』シリーズから、Fluna(フルーナ)、Seleas(セレアス)の3つのユニット、さらに『双子の魔法使いリコとグリ』、『劇団アルタイル』、infinit0(インフィニートゼロ)の3つのシリーズ、そしてマネズまで、駆け足でご紹介しました。ユニット紹介編は以上になりますが、彼らの魅力が溢れる楽曲編もお届けしますので、どうぞお楽しみに。
DATA
ツキノ芸能プロダクション 公式サイト
https://tsukino-pro.com/
©TSUKIPRO
■入門編その1の記事はこちらから!
ツキプロとは!? キャラや声優、世界観まで解説!今日からハマってみるツキプロ入門!
ツキプロとは!? キャラや声優、世界観まで解説!今日からハマってみるツキプロ入門!

【楽曲編①】今日からハマってみるツキプロ入門!「Six Gravity」と「Procellarum」オススメ試聴動画も

【楽曲編②】ALIVE、SQ、VAZZROCK各シリーズ6ユニットの試聴動画も紹介|今日からハマってみるツキプロ入門

/#ツキプロ の沼にご招待✨
入門編その2
\
Fluna(フルーナ)
Seleas(セレアス)
双子の魔法使いリコとグリ
劇団アルタイル
infinit0(インフィニートゼロ)
そしてマネズもご紹介します