2019年4月より放送がスタートした『きのう何食べた?』。男性カップルのシロさん (西島秀俊さん)&ケンジ (内野聖陽さん)がひたすら可愛かった第1話ですが、第2話では近所の主婦が登場して…!? そんな第2話を振り返りましょう♪
男性カップルの生活を描くよしながふみ先生原作のドラマ『きのう何食べた?』(テレビ東京系)。倹約家で几帳面なイケメン弁護士・筧史朗(通称シロさん / 西島秀俊さん)と、人当たりが良くハートがふんわり乙女な美容師・矢吹賢二(通称ケンジ / 内野聖陽さん)という男性カップルの同棲生活あれこれを、ふたりの食事と人々との関わりを軸に描き出します。
第2回目では近所の主婦、富永佳代子(田中美佐子さん)にシロさんがカミングアウトしていしまい……!?
そんな『きのう何食べた?』の第2回放送をふり返り! 毎回登場するおいしそうな料理についてもちょっぴり触れたいと思います♪
ドラマ24 きのう何食べた?|主演:西島秀俊・内野聖陽|テレビ東京
料理上手で几帳面・倹約家の弁護士・筧史朗(通称・シロさん)と、その恋人で人当たりの良い美容師・矢吹賢二(通称・ケンジ)の毎日の食卓を通して浮かび上がる、男2人暮らしの人生の機微。ほろ苦くてあたたかな二人の日々をリアルに描いた よしながふみの人気漫画が待望のドラマ化!「私はゲイです!」思わずカミングアウト
第2話では、シロさんの「買い物仲間」となる主婦、富永佳代子(田中美佐子さん)とその一家が登場。八百屋で意気投合したシロさんと佳代子さん。初対面ながら佳代子さんのお家で残り物のスイカを振る舞われるのですが……。何が何でも”同性愛者”に見られたくないシロさん。スイカの種をいちいち取り出すような食べ方をしたらバレてしまうかも?という謎の思考回路で、スイカにがぶりとかじりついた結果、めちゃくちゃワイルドなイケメンになってしまいます。するとそんなシロさんを見た佳代子さんは「やだ何この人、男前すぎる、なんでこんな人が家にいるの?」と、自分で連れてきたにも関わらず大混乱。謎の思考回路で恐怖を覚え、突然大声で助けを求めて叫び始めたからさあ大変!
焦りに焦ったシロさんが最初に発した言葉は、このひとこと。
「私はゲイです!」一瞬、シロさんと見つめ合って固まる佳代子さん。ですがすぐにまた叫び始めてしまいシロさんは「私、弁護士をしております! 筧史朗と申します!」と名刺を取り出して渡しました。
すると佳代子さん、さっきまでの絶叫が嘘のように落ち着きを取り戻します。ようやく安堵したシロさんは、絞り出すような(こっちだったか……!)とため息。
しかもこのあと、佳代子さんから家族全員に「この人ゲイなんだって」と紹介されてしまうというオマケつきで、同性愛者だとバレたくないからとシロさんがとった行動は、見事に裏目に出てしまうのでした(笑)。
「心配するな、俺はもうバイじゃないよ」
一方のケンジはある出来事から「シロさんが女性と浮気しているのでは」という疑念を抱いてしまいます。それは誤解だったことが分かるのですが、それでもケンジの気持ちは晴れません。というのも、シロさんが日頃買っている食パンが、シロさんの「元カノ」の店で売られているものだとケンジは知っているから。そう、シロさんは女性と付き合っていたことがあるのです。
「俺も若かったし……心配するな、俺はもうバイじゃないよ」そうシロさんは言いますが、シロさんの過去が心から離れないケンジは、なんとこっそりそのお店にも偵察に行っていました。
「40代とは思えない水気の多い感じ」「はっきり言って、めちゃくちゃ素敵な女性でした……!」と、涙をにじませて自分のヤキモチを告白するケンジ。そのケンジの表現からものすご~く女性の魅力が伝わってきますし、同性愛者であるケンジにとってそれがとっても大きな不安なんだということがありありと伝わってきて、思わずもらい泣きしてしまうシーンでした。
同性愛者が異性と付き合うということ
翌日、シロさん手作りのジャムと、例のパン屋で買ったトーストで朝ごはんを食べる2人。昨晩の泣きべそはどこへやら、うれしそうにジャムトーストをほおばるケンジに、シロさんは元カノについての話を切り出します。そもそもシロさんが女性と付き合った理由や、どうして別れることになったのか。結局ノンケの仮面をかぶっていただけでそもそも「バイ」ではなく、女性を愛することはできなかったという事実。元彼女に対してもいい加減な態度を取って傷つけてしまったこと。それを、きちんとケンジに説明するのです。そこには、同性愛者や男性カップルの抱える悩みや苦悩がにじみ出ていました。
「いちごジャム」を作る人続出!
第2話に登場したのは、佳代子さん直伝の「ツナとトマトのぶっかけそうめん」にシロさんお手製の「いちごジャム」。作中の季節が夏なのでそうめんもおいしそうでしたが、SNS上では「いちごジャム」が食べたくなる人が続出。「これは明日の朝絶対にいちごジャムつけてトースト食べたくなるやつ」「いちご買ってきた」「さっそく作ってみた、色がきれい!」など、作品に影響されて作ってみる人も。白っぽくなったいちごに赤色が戻っていく瞬間、みたい!『何食べ』原作マンガでも登場する料理はすべて作り方が紹介されており、公式のレシピ本も登場しています。
でも、ドラマの中でもシロさんのナレーションつきで料理をしている場面が見られるので、正確なレシピがわからなくても思わず作りたくなってしまいますよね♪
第3話は『風と木の詩』ジルベールそっくりな人物が!?
『何食べ』第3話の予告では、シロさんの実家の家族との関係に何やら一波乱ありそう。また、佳代子さんの家で「コールスロー」作りをしているときに知り合う小日向大策(山本耕史さん)の姿が。小日向さんの彼氏は……あの竹宮惠子先生の名作マンガ『風と木の詩』のジルベールにそっくり!?どんな出会いや料理が待っているのか、次回放送も楽しみですね!
執筆:森本マリ
見逃した方はこちらの配信から!
●テレビ東京オンデマンド:https://www.tv-tokyo.co.jp/douga/f_programs/999000247●ネットもテレ東:https://video.tv-tokyo.co.jp/kinounanitabeta/
ドラマ『きのう何食べた』第1話が可愛すぎた♡西島秀俊&内野聖陽の様子にSNS騒然!

『トクサツガガガ』第1話に隠れオタから共感の声「大事なことは特撮が教えてくれた」

大倉忠義 主演『窮鼠はチーズの夢を見る』泣ける名作の実写化に「大倉くん、本当にいいの?」と原作ファンの声
