洋装の今田と、和装の高石という対象的な装いで登場。
今田は「この半年間この世界を見守っていただいてここまでこれたので、感謝しております。あと3日なんですけど、まだまだアンパンマンの軌跡もまだまだ続きますし、温かく見守っていただければ」と感謝。一方これから放送スタートする高石は「きょうを迎えられて本当にうれしいです。スタッフの皆さんがとにかく温かい。現場ってこんなに楽しくていいんだって思えるような毎日」と笑顔を見せた。
バトンを受け取った高石は「なにより今田さんからバトンを手渡されたのがうれしい」と喜び。今田は「たくさん食べてよく寝て頑張ってください」とエールを送った。
◇プレゼント内容は以下のとおり
【土佐凧】
高知県に伝わる「土佐凧(とさだこ)」は、江戸時代から続く伝統工芸で、手漉きの土佐和紙に縁起の意匠を描くのが特徴。土佐の地では、子どもの誕生や節句を祝って土佐凧を揚げ、成長と飛躍を願う風習があります。この土佐凧には、『ばけばけ』に欠かせないしじみ汁が墨の線で描かれ、伝統的な赤い色には魔除けの意味が込められ、鮮やかに仕上げられています。
【八雲塗の手鏡】
舞台地である島根県・松江市の伝統工芸品、八雲塗り(やくもぬり)の手鏡です。今田美桜さんのお名前にちなんで、「美しい桜」の柄をデザインしていただきました。桜とともに書かれた今田美桜さんのお名前は、今月、島根ロケの際、高石さんが工房に行き、色を選び、撮影お疲れ様でしたの気持ちを込めて名前入れをされました。
【宍道湖産のしじみ】
松野家にとって欠かせないアイテム「しじみ」は、松江市央道湖のしじみを取り寄せしてドラマに使用しています。