『忠臣蔵』は、元禄時代(1702年)に実際に起こった仇討ちを題材に歌舞伎などで取り上げられて以来、何度もドラマ化、映画化、舞台化されてきた屈指の名作。
近藤は清水一学役で出演する。「時代劇は初めて。初めてこの『忠臣蔵』の台本を読んだ時はほとんど理解はできませんでした」と正直にぶっちゃけて会場を笑わせた。「まず今しゃべっている口調と全然違うので、そこからなじんでいきたいなと思います。あと、けいこまで1ヶ月あるので、そこでたくさん準備をしてちゃんと戦いを楽しめるよう精進していきます」と意気込みながら「先輩を食ってやる勢いでやりますが、チーム一丸となってお客様に素晴らしい作品を届けれたらなと思っております」と誓っていた。
さらに、立石俊樹(浅野内匠頭役/小林平八郎役)、藤岡真威人(堀部安兵衛役)、崎山つばさ(不破数右衛門役)、岐洲匠(片岡源五右衛門役)、石川凌雅(大高源吾役)、藤林泰也(大石主税役)、唐木俊輔(矢頭右衛門七役)、財木琢磨(寺坂吉右衛門役)、松田賢二(原惣右衛門役)、徳重聡(色部又四郎役)、珠城りょう(阿久里瑤泉院役/おかる役)といった個性豊かなキャストが出演する。
2025年12月から2026年1月にかけて、東京・明治座(12月12日~28日)を皮切りに、名古屋、高知、富山、大阪、新潟(長岡)全国6ヶ所で上演される。
この日は、上川、藤原、立石、藤岡、岐洲、石川、唐木、財木、松田、徳重、珠城、高橋、堤氏も参加した。