関連写真:そのほかの中国の温泉に関する写真
温泉旅行は手軽なレジャーとして注目されており、行く先はほとんどが省内だ。
一方、海外旅行は人気が低迷している。航空会社が燃料代高騰に伴い燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を設けたのが大きな原因で、新しく始まった台湾への団体旅行も、参加のための制限が多いために、人気がないという。
国内旅行では、北京市や山東省青島市への旅行も注目を集めている。五輪関連施設巡りに人気があり、青島市の場合にはビール祭りが開催されることも、秋の行楽シーズンでは好材料になっているという。
写真は広州市郊外のの娯楽施設、仏岡森波拉度假森林(仏岡森波拉レジャーの森)内の露天温泉。中国の露天温泉は、温水プールと同様に水着着用の施設がほとんどだが、広東省では全裸で入浴する施設への人気が高まっている。背景には、都市部住民の自然回帰指向があるとされている。(編集担当:如月隼人)
【関連記事・情報】
・中国の温泉 - サーチナ・イメージ検索
・露天風呂祭り開催…男も女も「生まれたまんま」の姿で(2008/09/22)
・「風呂好き民族」チワンの少女、一糸まとわず露天温泉(2008/01/10)
・「三亜温泉」一度はおいで、お湯の魚が皮膚治す(2007/11/06)
・地域>東部>広東 - サーチナトピックス