中国人はなぜ列に並ばないのだろうか。中国メディアの光明網は7日、中国人が列に並ばない理由は「幼少のころからの教育の影響は大きい」と指摘し、「中国の子どもたちはお腹が空くことも待てないし、どんなことでも取り合いになり、言い争いになる」と伝え、自制心の無さ、譲り合う精神が欠如していると伝えている。
記事は、中国人が「自制心や譲り合う精神を教えられなかった」としているが、それは車の運転を見てもよく分かる。中国の路上では、自制心の無さ、譲り合う精神の欠如は顕著に現れているからだ。高速道路だけでなく、一般道でもすぐに渋滞する。譲る人は少なく、クラクションを鳴らしながら隙さえあれば割り込んでくる。たとえ自分が原因で渋滞になってもお構いなしだ。
また、中国ではトイレやエレベーターでも並んでいないところをよく見る。とにかく我先だ。スーパーで買い物を清算する時でも、特に自分の買うモノが少ない人は平気で列に割り込んでくる。平然と割り込む子どもや高齢者も多い。
【関連記事】
日本を憎みながら育った中国人、訪日旅行で日本への感情が一変=中国報道
紙幣を見て納得した! 日本がノーベル賞受賞者を輩出できる理由
高性能なカメラは日本企業の独壇場、中国企業が「製造しない・できない理由」
華麗な転身を見せた日本経済、独自の経済圏のもと今なお世界経済の中心に=中国報道
日本を訪れた中国人が語る「気配りに驚き、高齢者の多さに驚いた」