会期は連日30度を超える夏日となったが、屋台には台湾グルメを買い求める来場客が数多く訪れ、台湾名物のマンゴーかき氷を提供するブースには、涼を求める人々が長蛇の列をなした。通りがかった欧米からの旅行客が足を止め、呼び込みの声に耳を傾ける姿も見られた。
会場中央のステージでは、伝統芸能の披露や、中華圏で人気の高い歌手の中孝介による特別ライブなどが行われ、8日と9日の午後には、台湾や上海のセブンイレブンのキャラクターとしておなじみのOPENちゃんも登壇し、イベント会場を盛り上げた。
また今回は、台湾の学生を中心とした約120人のボランティアが運営サポートとして参加、おそろいの赤いTシャツで会場を駆け回り、イベント進行を支えた。主催者によれば、来年も秋頃の開催を予定しているとのこと。日台交流の架け橋として、長く愛されるイベントとなることを期待したい。(涼しげ?な甚平姿で登場した「OPENちゃん」 写真提供:台湾新聞社・台日文化交流基金)
【関連記事】
「日本台湾祭り」が上野に帰ってくる! イベント参加者には話題の「壁ドン塩コショー入れ」も
まさか・・・台湾人がこんなにも「日本好き」だってなんて=中国報道
日本人に、台湾人と大陸人を見分けてもらえる方法を考えよう・・・台湾人が議論=台湾メディア
台湾の教科書で「日本の侵略は世界平和を守るため」と記述? 中国で反発
日本を見誤るな! 日本経済の不調を「誇張してはならない」=中国