明治安田J1リーグ第1節が16日に行われ、FC町田ゼルビアとサンフレッチェ広島が対戦。昨季3位と2位による開幕戦となったが、町田が前半に先制したものの、後半に広島が2得点を挙げ、逆転勝利を飾った。


 今季、アビスパ福岡から町田に完全移籍したMF前寛之は早速ダブルボランチの一角で先発フル出場となった。試合後、前は「フォーメーションもマッチアップしていますし、どれだけDFラインの前でカバーできるか、フィルター役になれるかが大事なところだと思っていました。うまく守れていたシーンは前半多かったと思いますけど、後半押し込まれた展開になったときに、もう少しできる役割があったと反省しています」と逆転負けを悔やみ、特に後半の戦い方に改善の余地があるとした。

 3バックのうち2選手が負傷交代というアクシデントにも見舞われたが、逆転負けの結果に「負けに持っていくゲームではなかったですし、どちらの失点も防げるような失点。口で言うのは簡単ですけど、僕らのような守備に強みがあるチームは1-0でシャットアウトしていかないといけません。今日もそうですし、シーズン中も多くあると思うので、そこは徹底していきたいです。先制している試合は1-0で勝ち切る、失点しても1-1でベター。1-2まで持っていかれるのはやってはいけない」と、ゲームコントロールへの意識を強めないといけないと説いた。

 先制後、2点目を奪って仕留めに行くことはできず、押し込まれ続けた。前は「相手は後半に入って立ち位置、配置を少し変え、距離感を短くしてきたと思います。そこへうまく行けないシーンも何個もあったと思いますし、僕らも同じように攻撃に少しずつ変化を加えられれば」と、攻撃面でも改善すべき点があるとし、「僕のポジションで言えば、後半の中盤までは1-0で推移させてることを、頭に重きを置いていました。ただ2-0で仕留めにいくバランスもそうですし、後半立ち上がりから襲いかかる姿勢は、もう少し迫力を出したかったところがあります。
僕のところでどれだけセカンドボールを拾えるかもそうですし、攻撃に厚みを加えられるかは、自分の役割だと思うので、みんなが活躍できるように、そういうことをやりたいと思います」と、新加入の選手として、チームに与えられる影響について話している。


【動画】町田の今季初得点は相馬の個人技!



編集部おすすめ