◆サッカー東アジアE―1選手権 日本代表2―0中国代表(12日、韓国・龍仁ミル・スタジアム)

 【【龍仁(韓国)12日=後藤亮太】日本代表が2得点&無失点で2連勝とし、15日の韓国戦へ弾みをつけた。

 日本は、8日の香港戦から先発を総入れ替えしてこの一戦に臨んだ。

先制劇は前半11分、中盤でボールを持ったMF田中聡が最前線で待つFW細谷真大に縦パスを供給すると、細谷が右足でうまくトラップ。ワンタッチ目でシュートコースを作ると、そのまま右足でゴール左に蹴り込んだ。今大会では背番号10を背負うストライカーが、得点力を発揮して2試合連続先制。そのまま1点リードで前半を終えた。

 日本は後半開始と同時に初戦で4得点のFWジャーメイン良と、こちらも初戦で得点したMF稲垣祥を投入した。攻撃の活性化に期待が膨らんだ後半18分、左サイドのMF俵積田晃太が持ち味のスピードで突破し、ペナルティーエリア手前まで進入。その後、ボールが右サイドで待つDF望月ヘンリー海輝に渡ると、細かなステップから思い切り良く左足を振り抜いた。シュートは相手にも当たってそのままゴールネットを揺らし、望月にとって出場2戦目でA代表初得点となった。

 守備では、初出場のGK早川友基が度々迎えるピンチで着実にセーブ。DFでは93年のJ開幕以降、フィールドプレーヤーでは最年長となる38歳でスタメン出場した長友佑都がフル出場し、安定感を見せた。経験豊富な植田直通、代表初出場の綱島悠斗ともいい連係を見せて、無失点で守り切った。

 次戦は日本と同じく2勝を挙げている韓国。

勝利すれば、2大会連続3度目の優勝が決まる。

編集部おすすめ