◆東アジアE―1選手権 ▽第3戦 韓国2―0台湾(16日、韓国・水原)

 【水原(韓国)16日=後藤亮太】FIFAランク7位の「なでしこジャパン」は、同17位の中国女子代表と対戦し、0―0で引き分け。その後に行われた韓国女子代表と台湾女子代表は、韓国が2―0で勝利し、勝ち点5で3チームが並んだが、当該3か国間の対戦結果により、韓国が2005年以来の優勝。

ニルス・ニールセン監督率いる、なでしこジャパンは3位に終わり、3連覇を逃した。

 立ち上がりから、勝てば20年ぶりの優勝が決まるホームの韓国が攻勢を続けるが決定力を欠き、前半は0―0。後半立ち上がりに連続で迎えたチャンスも、シュートミスと台湾のGKの好セーブなどでゴールを奪えない嫌な流れが続いたが、後半25分にエリア内で倒されて獲得したPKを決めて先制し、終盤にも追加点を決めて、優勝を決めた。

 今大会は勝ち点で並んだ場合、勝ち点で並んだ当該チーム同士の対戦における勝ち点、得失点差、得点数の優先順位により順位が決まる。そこまでで順位が決まらなければ、勝ち点で並んだチームの大会全体の得失点差、総得点数で上位を決める。

 韓国―中国戦(2△2)、日本―韓国戦(1△1)、日本―中国戦(0△0)はいずれも引き分けのため、勝ち点で並んだ同士の対戦における得失点差までは3か国とも同じになる。

 焦点になるのは得点数。韓国は中国と日本の対戦の合計で3点を獲得。中国は2点、日本は3点のため、韓国が上位に来ることになった。なでしこジャパンは3位で今大会を終えた。

編集部おすすめ