◇J2第23節 磐田5-1札幌(12日・ヤマハスタジアム)
J2北海道コンサドーレ札幌は4日間のオフを終え、17日から宮の沢で練習を再開する。前節12日のアウェー・磐田戦は今季最多失点で1―5の敗戦。
****
完敗した磐田戦は、3連勝していた勢いのまま行った感じで、練っていたとは思うが対策が甘かった。シュート数やボール支配率はほぼ互角で、CKは9対2と多かったにもかかわらず、ああいう結果となったのはDFラインが曖昧で、ボール保持者に対してのプレッシャーが緩かったから。両ボランチの脇を使われ、バイタルエリアで簡単にターンを許していては、決定的な仕事をされるのは当然だ。
開始2分に近藤が決定的な場面でゴール右にシュートを外した。左からDFが来ていたのだから右にボールを置くべきだったが、中に置いてしまったため、打つのを難しくした。決まれば違う展開になっていたかもしれないが、あれが入らないのが11位に低迷している現状を証明しているのかなと。チャンスをつくるのはプロとして当たり前のこと。しっかりと決めて勝利をもたらすということに、こだわりをもってやっていかないといけない。
個人的には今の4バックから3バックに変更した方がいいと思っている。4バックの利点はギャップをつくらず、守備を安定させること。
残り15試合、ここからは我慢比べ。上位とも当たっていく中で、磐田戦のようにただ人に行くだけのDFをしていたら、簡単にはがされてやられてしまう。安易に攻めて行くも決め切れず、守備のパワーがなくなっていくという負の流れは断ち切らないと。単発で勝った負けたじゃなく、こういうチームになってきたなというものが見える戦いをするためにも、次の8月2日鳥栖戦までしっかり準備してほしい。(吉原 宏太、1996~99年札幌FW)