人気インフルエンサーでタレントのなえなのが5日放送の日本テレビ系「上田と女がDEEPに吠える夜」(火曜・午後11時59分)に出演。育った家庭環境ゆえの自己肯定感の低さを明かす一幕があった。
この日は「アダルトチルドレン」を特集。子供時代に安心できる家庭環境が整っていなかったため、大人になっても生きづらさや対人関係の困難を抱えているという人を指す言葉という定義が説明されると、自身について「幼少期から結構、家庭環境があまり良くなくて…。両親から『ダメな子だ』って言われて育ってきたので物事がうまく行っていても自分はダメだとか、この後、どうせ、うまく行かなくなっちゃうんだって思い込みが今でも直らなくて」と赤裸々に明かした、なえなの。
「夢だったタワマンに住んでた時があったんですけど(上階から)いろんな家が見えるじゃないですか? こんなに地球上にたくさんの人がいて自分なんか、これっぽっち(の存在)だから消えちゃってもなんにもならないぐらいの気持ちになっちゃって…。秒で引っ越しました」と明かし、「タワマンは自己肯定感が低い人にはお勧めしないです」と断言した。
承認欲求の強さがアダルトチルドレンの特徴と説明されると「承認欲求、めちゃくちゃ強い自覚がありますね」とポツリ。「テレビの生放送の時にVTRより自分のワイプ(映像)を見てます」と明かした。
さらに「両親の顔色をうかがって嫌われないようにってしていたから、今でも自分より年上の方の顔色をすごい気にしちゃうクセが残ってて」と続けると「収録終わりにご飯に誘っていただくことってあるじゃないですか? 本当に行きたくないけど、行きたくないって言えないし、なんなら行きたいですってのを100%の笑顔とかで伝えたら、この人は喜ぶんじゃないか?って考えちゃうんですよ。『わ~、行きたいです!』って。全然行きたくないのに」と明かしていた。