◆天皇杯 ▽ラウンド16 神戸1―1東洋大(6日・ノエスタ)
初出場の東洋大(アマチュアシード)が、前回王者のJ1神戸に挑み、1―1で延長戦に突入した。
前半13分、ペナルティーエリア内でFW小松蓮からパスを受けたMF井出遥也が右足でゴール左下に決め、先制。
しかし、快進撃を続けてきた大学生もゴールに迫る。前半20分、カウンターで抜け出したFW村上力己(4年=尚志)がDF3人に囲まれながらも、ゴール前まで運び、シュート。ゴール左に外れ、悔しい表情を浮かべたが、新潟から先制点を奪ったFWが神戸を脅かした。
1点を追う前半36分、左サイドから仕掛けた東洋大は、2026年シーズンから柏に入団することが内定しているDF山之内佑成(4年=JFA福島)の左クロスを、ペナルティーエリア中央にいたMF湯之前匡央(4年=柏U―18)が左足を振り抜き、同点ゴール。3回戦で決勝ゴールを決めた背番号10がまたもJ1相手に存在感を示した。
後半開始、神戸は小松に代えてFW佐々木大樹、DF飯野七聖に代えDF永戸勝也が入った。佐々木は後半17分、こぼれ球に反応に左足を振り抜きものの、ゴール右を外れ、追加点とはならず。FWエリキもミドルシュートを放つも、ゴール上に外れた。
後半は神戸がボールを保持し、ゴールに迫るが東洋大DF陣が体を張って守り切り、1―1で延長戦へと突入した。