◆女子サッカー◇SOMPO・WEリーグ第1節 INAC神戸―日テレ東京V(10日・神戸ユニバー)

 1968年メキシコ市五輪でアジア勢初の表彰台となる銅メダル獲得に貢献したサッカー日本代表のエースで、同大会で得点王にも輝いたFW釜本邦茂さん(日本サッカー協会元副会長)が10日午前4時4分、肺炎のため大阪府内の病院で死去した。81歳だった。

国際Aマッチ75ゴールは日本史上歴代最多。現役時代は日本サッカーリーグ(JSL)のヤンマーでプレーし、引退後はG大阪などで監督を務めた。

 女子サッカー、なでしこリーグ、WEリーグの発展にも尽力していた釜本氏。雨の中開催された開幕節、INAC神戸―日テレ東京Vの試合前には選手、観客で黙とうをささげた。

 試合前には視察に訪れたJリーグ・野々村芳和チェアマンが取材に応じ、「釜本さんがつくってくれたものは、今の日本サッカーの礎になっている。男子のサッカーだけじゃなくて、女子のサッカーにも頑張ってほしいとおっしゃっていた。日本サッカーがもっと成長できるように僕らももっと頑張らないといけない」と話した。

編集部おすすめ