◆米大リーグ ドジャース―ダイヤモンドバックス(31日、米カリフォルニア州ロサンゼルス=ドジャースタジアム)

 ドジャース・大谷翔平投手(31)が31日(日本時間9月1日)、本拠地・ダイヤモンドバックス戦に「1番・DH」で先発出場。初回先頭の第1打席で右前打を放ち、2試合ぶりのヒットをマークした。

 1ボール1ストライクからの3球目、93・1マイル(約149・8キロ)シンカーを捉え、打球速度は100・9マイル(約162・4キロ)だった。Dバックス先発のB・ファット投手(26)は今季12勝(8敗)の右腕。大谷はこの日まで今季6打数1安打の相手だが、その1安打が本塁打だ。通算では12打数3安打の打率2割5分となっている。最近2試合で1得点と湿っていたド軍打線だが、大谷の一打を足がかりに2番・ベッツの右前打、3番・フリーマンの中越えの適時二塁打で先制に成功。大谷は今季124得点目となった。

 前日30日(同31日)のDバックス戦では、3打数無安打1四球で連続試合安打が「4」でストップ。5回には左翼へ犠飛には飛距離十分の飛球を放つも、三塁走者のE・ヘルナンデスがスライディングせずに本塁タッチアウトとなるミスもあった。大谷は二刀流で出場した翌日だった21日(同22日)に首脳陣から“強制休養”を与えられたが、その後この日まで8試合で29打数4安打の打率1割3分8厘、1本塁打、2打点。4安打のうち、長打は24日(同25日)のパドレス・松井から放った45号ソロだけとなっていた。

 最近5戦ノーアーチとやや調子を落としているが、6試合ぶりの46号が出れば54本塁打の昨季と合わせてド軍通算100本塁打に到達する。MLB公式サイトのS・ラングス記者によると、移籍後2年間の本塁打数は1920~21年のB・ルース(ヤンキース)の113本が最多記録で、2001~02年のA・ロドリゲス(レンジャーズ)の109本、R・マリス(ヤンキース)の100本と続く。

大谷は史上4人目の快挙が目前に迫っている。

編集部おすすめ