◆男子プロゴルフツアー ロピアフジサンケイクラシック 最終日(7日、山梨・富士桜CC=7424ヤード、パー70)
2009、10年大会覇者でツアー20勝の石川遼(カシオ)は首位と6打差の10位から出て、6バーディー、5ボギー、1ダブルボギーの71と伸ばせず、通算1アンダーの10位で終えた。
出だしの1番、2番は林やラフに打ち込んで2連続ボギー。
◆石川遼に聞く
―最終日を振り返って。
「最初ボギー、ボギーで出て、なかなかリカバリーできないボギーが続いた。18番も結果的に寄らないところにセカンドを外した。コースもピンポジションも難しかった。ただ、もっと自分のやるべきことをやってればここまでの結果にはならなかった。すごく悔しい」
―今季初トップ10入りとなったが、内容は満足できていないか。
「こういう時期も当然、続けていればある。全然勝てなかった時もある。
―今季から60度ウェッジに変更し、ロフト差による距離感に悩んでるか。
「ロフトによるものか、バウンスによるものなのか。今までの半分くらいのバウンス角でやってるので。ただ、この先のことを考えた時に必要なクラブだと思ってるので、そこを練習でどんどん感覚を上書きしていく時期だと思う。アプローチやバンカーはずっとパーオンしてたらそんなに打たない。
―終盤はバーディーを重ねた
「ドライバーのティーショットは14番がドロー、15番はフェードで打った。自分が一番、この5~6年で強化したいと思ってきていたドライバーだったり、200ヤード以上からグリーンを狙うショットの精度は良くなってると思う。それで取れているバーディーを生かせるようなアプローチをこれから構築していければおもしろいかなと思う」
―次週は、韓国でシンハンドンヘオープンに出場する
「非常にいいコースだと韓国の選手からも聞いてるし、すごい楽しみ。非常にレベルの高いコースだと聞いてるので、全ていい練習になるだろうなと思う。結果ももちろんそうだけど、まずは自分のやるべきことをしっかりやれば結果はついてくると思う」