◇国際親善試合 米国2―0日本(9日・米オハイオ州コロンバス)
【コロンバス(米オハイオ州)9日=金川誉】日本が前後半に1点ずつを失い、米国に0―2で敗れた。2026年北中米W杯本番を見据えて行われた米国遠征は、1分け1敗で終えた。
6日のメキシコ戦(0△0)からスタメンを総入れ替えして臨んだ一戦に右シャドー(攻撃的MFの一角)で先発した伊東は、0―1の場面でMF鈴木のスルーパスからエリア内で右足で狙ったがGKに阻まれた。フル出場したが、チームを勝利に導くことは出来ず「前半から難しい試合で、うまく守備がはまらなくて難しい試合になったと思いますし、自分が前半の決定機を決めていればまた違った試合になったと思うのでちょっと悔しい思いがあります」と振り返った。
守備でも課題が多く出た試合となったが、その要因について「相手のシャドーとボランチがうまく落ちてそこをうまく捕まえ切れなかったという印象」と話し、3バックから4バックに変更した後半の戦い方については「4バックは昔からやっていたフォーメーションですけど、久々にやったというのもあって、少し守備のところで難しさはあったと思いますけど、攻撃の部分で最後、メンバーがフレッシュなメンバーが入って、うまくいい攻撃も出来ていたと思います」と振り返った。