◆世界陸上 第3日(15日、国立競技場)

 男子3000メートル障害決勝で、日本記録保持者の三浦龍司(スバル)が8分35秒90をマークして8位入賞を果たした。目標のメダル獲得までは届かなかったが、23年ブダペスト世界陸上6位に続き2大会連続での快挙となった。

 三浦は最後の水濠を3位で越え、メダルに手をかけたが、その後、スピードが落ちてメダル圏内から後退。最後の障害物を越えた後、他の選手と接触、バランスを崩して8位に順位を落とした。

 「残り数十メートルまでメダルが見えました」と明言。「金メダルは?」と問われると「欲張って『見えた』と言っておきましょう!」と爽やかな笑顔で答えた。

 最後の障害物での接触についても言及。「選手と接触し、もつれてしまいました。何とかこけなかったですが」と状況を説明。その上で「最後にこの競技の難しさであったり、面白さが伝わったと思います」と一切の言い訳をしなかった。

 それは、3000メートル障害の選手としての誇りだった。

編集部おすすめ