東京世界陸上(国立競技場)で2大会連続、世界大会は3年連続入賞を果たした男子3000メートル障害の三浦龍司(スバル)が、快挙から一夜明けた16日、東京・渋谷区の「On Labs Tokyo」で行われた、スポーツブランド「On(オン)」のイベントに登壇した。昨夜の金メダリストで同種目のオセアニア記録保持者・ジョージ・ビーミッシュと和やかにトークセッションを行った。
イベント後、取材に応じた三浦。昨夜の決勝は「いい大会だったと思うと同時に、やっぱり悔しさもまだまだ強く残ってる」と同種目日本人初のメダルを獲得できなかった悔しさをにじませた。
ただ「勝負できた手応えはありましたし、成長を感じたレースだった」と明かし、「ラスト1000メートルでたたき合いになった時に抜かれるのではなくて底力が付いた。変化に対応する能力、走力が身についた」と納得した部分も明かした。
また、自国開催の大歓声を改めて思い出し「間違いなく今までで一番素晴らしい大会。本当に予想もしなかったような観客が入ってくれて、選手自身も楽しませてもらった。背中を押してもらって、たくさんうれしい言葉もかけてもらった」と笑顔で感謝の言葉を口にした。
三浦の活躍が3000メートル障害の競技普及にどうつながるのかと聞かれると、「マイナーといわれる種目で、最も世界から遠い種目と言われていた種目がここまで熱気を帯びて、関心を集められていてうれしい。世界との壁を超えていけるような種目という認識に徐々になりつつあると思うので、認識の変化だったり、皆さんの関心の高まりっていうのがうれしい」と話した。