◆明治安田J1リーグ▽第32節 FC東京2―3横浜FM(28日・味スタ)
横浜FMが敵地でFC東京に3―2で勝利した。
前半は0―0で折り返したが、後半6分にDF角田の左クロスを主将MF喜田が頭で合わせて先制点を挙げると、同14分には谷村が右からのクロスを右足で合わせて追加点。
しかし、後半44分にFC東京MF高に1点を返され、アディショナルタイムにはPKでショルツに決められて1点差まで迫られたが、ギリギリで逃げ切った。
試合前の時点でJ1残留圏内の17位も、降格圏内の18位横浜FCとは勝ち点28で並んでおり、1時間前に開始した横浜FCが湘南を1―0で下したため、引き分け以下で降格圏内の再転落するという危機だったが、ギリギリでJ1残留圏内に踏みとどまり、鹿島に続いて2クラブ目のJ1通算550勝目に到達した。
試合後、大島秀夫監督は「アウェーのスタジアムまで本当に多くのファン・サポーターの方が本当に大きな声援をしてくれたことで、最後まで選手が走り切れた、全力で出し切れたと思うので、本当にありがたく思っています。気持ちの入ったプレーが出来ましたし、シンプルなサッカーではありますけど、そこで全員で一つになって戦えたことが得点につながったと思いますし、最後、苦しい、危ない状況になりましたが、最後まで選手が頑張って、粘り強く戦ってくれたのが、勝ち点3を取れた要因かな」と振り返った。