昨年9月の大相撲秋場所限りで現役引退した元大関・貴景勝の湊川親方の引退相撲が4日、東京・両国国技館で開催され、断髪式では大の里(二所ノ関)、豊昇龍(立浪)の両横綱や東京都の小池百合子知事ら約300人がはさみを入れた。「ちょんまげは、力士の象徴で誇りを持っていた。

心では整理がついていたが、改めて終わったなと思う」と語った。

 師匠の常盤山親方(元小結・隆三杉)の止めばさみで大銀杏(おおいちょう)に別れを告げた。涙は一切見せず「表情を変えないのは現役時代から貫いてきた。幸せな気持ちだった。最後の花道を皆さんにつくっていただいた」と感謝した。

 両サイドを大胆に刈り上げる『やらかめのツーブロックのナチュラルヘア』に髪形にした親方は「約20年ぶりに散髪をしていただいて、よくしていただいた」と笑顔で話した。

 突き、押しを武器に4度の優勝を遂げ、大関在位30場所の29歳の青年親方は「いい力士を育てるスタートという気持ち。先輩方や若い力士たちから学んで、吸収してやっていきたい」と意気込んだ。

編集部おすすめ