TBSラジオにて毎週木曜深夜0時から放送中『ハライチのターン!』
101回目の放送をお聴きいただきましてありがとうございました。

ハライチ「来るんだジョー 101回目のターン!」の画像はこちら >>

【10代猫ナンバーワンラジオ?】
ラジオはスペシャルウィークという特別な週に聴取率、
テレビで言う視聴率みたいなものを調査していますが、
どうやらこの番組、10代猫で単独トップだったらしいです。

ラジオ業界が今まで意識してこなかったであろう
猫に強いハライチのターン。

本当はパーソナリティーもネコのネコイチがやるべきなんですが、
そこはやはり人間層も取り込みたい、ということで
ハライチの2人がこれからもお届けしていきます。

【天国ラジオ】
先週、1万回目のターンを天国でやろうぜ、という
ダサ発言に熱いダサリスナーから賛同の声が届きました。
天国でラジオ。

時を超えるアプリ「radiko」はどうやら
エリアフリー機能を使えば天界でも聴ける、らしい…

ということで、天界から聴いているリスナーから
もしも天国で1万回目のターンをやるならどんな内容がいいのか、
参考までに聞かせてもらえたら嬉しいです。

今のうちに猫リスナーだけでなく、天界リスナーも取り込みたいので、
もし天国リスナーの方がいれば、ご意見伺わせてください。

ハライチ「来るんだジョー 101回目のターン!」

【自動運転の弊害?】
東京で自動運転のタクシー運行実験開始のニュースが。

人見知りの澤部さんはタクシーに乗っていても
放っておいてほしい、でも気づいてはほしい、
そんな面倒なタイプ。

自動化したら、中には調子に乗った機械が

「ココガタモリサンノイエデス」とバラしたり
「ワタシモムカシハヤンチャシマシテネェ」

と、聞いてもいない昔話をしてきたり…
結局変わらなかったりして。

やっぱり人間の運転手さんがいるのもアリだな、となりました。
AIの自慢話って、何か腑に落ちなさそう。

【来週の職業あるあるは「鍛冶屋さん」】
職業あるあるは継続中!
今回のテーマは「魔法使い」でした。

中には魔法使いあるあるかギリギリの線のものも
ありましたが、魔法を使っているからセーフ。
魔法で煮玉子出せたら、ちょっと便利ですね。

そんなこんなで4週目となる次回のテーマは
「鍛冶屋」さん。

武器とか防具とか、色々なものを生み出す金属の職人たち。
そんな仕事のあるあるをお待ちしております。

そして脱獄のコーナーもお待ちしています。
嘘みたいに大胆な脱獄方法を教えてください。

さらに!地味にエンディングで続いている
パンチューバーことPANKINことパンサー向井さんを
パンキャラ化させる情報、
そのほか言いたいこと、教えたいことあればお待ちしてます。

ハライチ「来るんだジョー 101回目のターン!」

【今週の澤部さん】
休日に欅坂46のライブを見に行った澤部さん。

せっかくオートマの免許も取ったこともあり、
会場まで車で行った澤部さん。

ナビを入れて、その指示通りに行こうとするも
途中からナビの試練が。

道を急に言わなくなったり…
欅坂46の「アンビバレント」を聴いていたら
カーナビには「青春アミーゴ」と表示されたり…

カーナビにもいじられる澤部さん。


ペコペコしながら運転してたら、どうにか会場につけたようです。

ライブはすごく楽しんだそうで、
会場入りしたら澤部さんに気づいた欅坂ファンから
「おい…」「澤部だ…」とスラムダンクの牧が登場した時のような
ざわざわ感を味わえたそうです。

牧の感じでざわざわされたら気持ちいいだろうなぁ

【今週の岩井さん】
1人暮らしして3年目になる岩井さん。

住んでいるのは最強のメゾネットタイプ。
でもちょっと問題もあるみたいです。

隣が墓場なので、お盆時期になると
窓を開けていたら線香の煙が入り放題。
油断していたら燻されそうになるくらい。

料理も男の簡単料理になりがち。
ツナを焼いて食べる焼きツナ。
面倒だからスパイスのマキシマムを何にでもかけがち。

うまいらしく、20万くらいまでなら出すほど
ハマっているそうです。

歯が痛くて近所の歯医者に行ったら
謎の治療をされて納得がいかなかったり。


あしたのジョーの丹下段平に似ている先生が
歯茎をグリグリして流血沙汰に。
丹下段平は力技で治そうとしたんでしょうか…

そんなメゾネットタイプの1人暮らしを
満喫している岩井さんの話。

だからどうした、なんて思わないでください。

そんな101回目の放送でした。

それでは、次回のターンで!

◆8月30日放送分より 番組名:「ハライチのターン!」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t==20180831010000

編集部おすすめ