TBSラジオをキーステーションに、Da-iCEの工藤大輝がお送りしている『TALK ABOUT』。
毎週土曜22時~放送中。
前回の出演時は、1人語りで初のラジオパーソナリティに挑戦したため、工藤大輝とは初対面。2019年の目標を聞いたところ、崎山くんの悩みの1つが「整理整頓が苦手」ということで、それを改善したい!というのが目標。そこで今回は番組をあげての企画!
緊急企画 崎山蒼志 整理整頓への道!

工藤:整理整頓は、苦手なの?
崎山:苦手ですね。気にしていないうちに、どんどん汚く積みあがっていっちゃうみたいな。部屋の中でも、自分がこだわってるCD棚とかは、きれいにしてるんですけど、こだわりのない「学校のロッカー」とかは、めちゃくちゃ汚いです。
工藤:それって、怒られる?
崎山:怒られますね。クラスでも、2番目くらいに汚いです。ガサツです。隣のロッカーの女の人と、教科書とか取り出すタイミングが一緒だと、「あ~崎山くんのロッカー汚いね」って言われます。
工藤:ちなみに今回、自宅の本棚の写真、持ってきてくれたんですよね?10段階評価でいうと、乱雑レベル8ですね。これ、今どういう状態で積みあがってるの?

崎山:一応ちゃんと並んでいるのは、読み終わった本ですね。並んでいないのは、読んでいない本ですね。
工藤:本棚に、CDも積んであるよね?これ。
崎山:だいぶ前に買ったCDとか。最近買ったCDは、逆に「こだわりまくりの、謎の配置」で並べてます。最近意識するようになっただけで、ずっと汚いんです。

そこで今回は、崎山くんと同世代の女子リスナーから「上手な整理整頓術」を募集!崎山君にアドバイスを募ったところ、写真とともにたくさんの提案が届きました。
【ラジオネーム:まいちゃん 高校3年生】
私の整理整頓の秘訣は、お菓子などの空き箱に 小物を入れて仕切りを作り、分野別に収納することです! そして、上に物を積まずに、立てて収納して、すぐ取り出せるようにしています!!!

崎山:これは、すごいですね・・・。僕の机の上は、本当に汚くて、もう写真も撮れませんでした。ボールペンとか、プリントか、シュパパパッ!って置いちゃいます。捨てられないタイプじゃないんですよ。でもゴミとか捨てるのが悪いかなって思って、持ち帰っちゃうんです。
工藤:ゴミ、持ち帰るの?!
崎山:お菓子のゴミとか、ポッケに入れたまま、持ち帰るんです。
工藤:じゃあその服、次着た時に「あれ。ゴミ入ってた」ってなるの?
崎山:そうです。
工藤:それは、ダメだね(笑)
崎山:ああああ・・・・はい、捨てます。
【ラジオネーム:あーちゃん】
CDとDVDが片づけられなくて困っていたのですが、思い切って、ケースを捨てて、ビニル製のソフトケースに入れ替えて、整理しました!やっぱりバイトしたお金で買ったCDやDVDは捨てられないので、せめて、ケースだけは捨てて、スッキリ整理整頓しています。

工藤:崎山くんは、CDはどうしてる?
崎山:CDを捨てたことはないですね。新しく買ったら、それが積みあがっていきます。もう、数えきれないくらい、CDあります。でも、そんなに購入できないので、お小遣いを削って、買ってるんですけどね。
工藤:ちなみに最初にCD買ったのって、いつ?
崎山:自分の意志で、自分がCDショップで、自分のお小遣いで買ったのは、小学校5年生で「KANA-BOON」です。
工藤:最近、みんなCDを買わなくなるけど、好きなアーティストのCDは、パッケージで買ってほしいよね~。誰がギター弾いてるとか、いろんな情報載ってるから。
【ラジオネーム:さきちゃん】
スマホの充電ケーブルとか、イヤホンとか、コードがゴチャゴチャしちゃうものは、カバンの中で、
絡まってしまうし、見失いがちなので、ジップロックに入れて、カバンの中に入れてます。
あと、ハンドクリームとか、逆に、カバンの中でこぼれたら困るものも、ジップロックに入れてます。

工藤:崎山くん、カバンの中ってどう?
崎山:いや、もう全然きれいじゃないです。ブチ込みタイプです。ギターケースにも、ケーブルをゴチャゴチャ入れてて、これ、直したいんです。
工藤:学校の時と、音楽制作するときのカバンって替えてるの?
崎山:替えてます。「メガネふき」をいつも学校のカバンに入れてて、忘れちゃうんです。「あ~あっちのカバンに入れたまま、来ちゃった…」とか、ってなります。上手にまとめたい。
【ラジオネーム:あやぽそちゃん】
私は、片付けが下手で、机の上に、荷物をどんどん積んでしまう癖があります。そんな私にも、私なりの、整理整頓術があります!まず一度、ゴミ袋に全部入れてしまいます。主にノートやクリアファイル、学校の資料、ペン。たまに、洋服も、ゴッチャにして、一旦ゴミ袋に入れています。
そのとき必要じゃなくても、3日間、とりあえずゴミ袋に入れたまま放置して、3日の間で1回も使わなかったら、それは捨てます。その整理整頓をする頻度は、月に1回です。私事ですが自分の誕生日が15日なので、毎月15日は、綺麗な状態で迎えたいので、毎月14日は、整理整頓をしてます。

⇓

工藤:これは、無茶苦茶なやり方だな~(笑)でも理にかなってる。僕は結構、捨てられるタイプなんだけどね~。
崎山:いや~皆さん、上級者ですね・・・。
工藤:崎山君、これで整理整頓、できますか?
崎山:・・・うん、たぶん。ちょっとだけ、意識して過ごします。

最後にスタジオライブも!ラジオでは初演奏となるカバー曲「朧月夜」を披露してくれました。
工藤:なぜ「朧月夜」をカバーしようと思ったの?
崎山:日本の四季が美しい曲で、とても好きな曲なんで。

工藤:また、本棚が整理整頓できたら、その成果の写真、見せてね!
崎山:きれいになったら、また写真、更新したいと思います。