TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」毎週水曜 夜9時30分~10時放送。
もう2月になりましたが、年末年始のエピソードを披露したイモトさん(笑)
今さらと思うかもしれませんが、収録の関係で今回が今年最初の収録でした。
2019年、元旦。鳥取に帰省したイモトさん。
空港のお迎えスペースに小4・小2・5歳の姪っ子3人が、緊張した面持ちで待っている姿を見かけた!
「カワイイー!!」
「頑張ったねー!!」
〝叔母バカ〟のイモトさん、駆け寄って3人をぎゅっと抱きしめる!
そんな3人の姪っ子から少し早めの誕生会を開いてもらったそうです。
(※イモトさんの誕生日は1月12日)
姪っ子3人による恒例の出し物「お笑い劇場」も開催!!
ネタは「バレーを頑張れー」などダジャレ連発。
でも5歳児が言うからカワイイ~!と、ムービーで撮ってたら、20分も続き、さすがに 「ながっ!」
しかもネタも去年こすったものでグダグダ。
嬉しかったけど「まだあるの?」と言っちゃったとか(笑)
さらに姪っ子たちからは、「赤いマグカップ」と「赤い靴下」を誕生日プレゼントでもらう。
(そういえば・・・)
空港からの車の中の会話。
姪っ子「ねえねえキューちゃん(※イモトさんんことです)の好きな色って何色?」
イモト「キューちゃん、赤が好きだよ」
姪っ子「(3人でコソコソと)ほら言ったじゃん!やっぱりそうだったよ」
イモト「??」
その時は何のことかわからなかったけど、3人で相談してプレゼントを決めてくれたことがわかって嬉しく胸きゅんになった〝叔母バカ〟イモトさん。
2日目の朝。イモト家の教育方針に度肝を抜かれたエピソードが・・・
冬休みの宿題をやっていた小4の姪っ子ちゃん。
あまり勉強が得意じゃないというので、イモトさんが宿題を教えてあげたところ
「1ミリも理解してくれなかった・・・(泣)」
すると・・・姪っ子ちゃん。こっそりと問題集のページをペラペラめくって後ろの答えを見だした!
(おいっ!)
叔母バカとはいえ、これはさすがに見過ごすわけにいかない!
イモト「答えはね、問題をやってから確認するために見るんだよ」
姪っ子「あ、そうなんだ・・・」
(当たり前のように答えを写す)
(これは良くないっ!!)
姪っ子の母親であるイモト妹にこのことを報告。
イモト「宿題、答えを全部見て丸写ししようとしてるよ!」
イモト妹「答えを見ればいいが」
イモト「えっ?」
てっきり子供を叱ると思ったら、まさかの返し!
イモト「い、いいの?答えを写しただけだったら宿題の意味なくない?」
イモト妹「全然いいじゃん。だって私もパパも教えられないし」
イモト「あ、ああ、そうなんだ・・・」
あまりにも当たり前のように言われて
(そういう考え方もあるんだ・・・)と、戸惑うイモトさん。
さらにイモト妹&イモト母による教育方針の話は続いて・・・
イモト妹「勉強なんて出来なくてもいいの。大人になって分度器なんて使わないから!」
「元気に学校さえ行ってくれればいいの」
「勉強なんて大人になって何の役に立たへん」
イモト母「そうそう。勉強なんていい! あんたたち(イモト姉妹)もせんかったから」
「好きなことだけやればいい」
(すげえ!)
(こういう考え方もあるんだ)
あまりに潔かったので、逆に尊敬してしまったイモトさんでした。
誕生日絡みのエピソードをもう一つ。
33歳になった誕生日にいとうあさこさんから届いたLINE。
その文面があまりに〝あさこさんらしい〟文面だったそうでこんなことが書かれていました。
「33歳おめでとう。33、ひっくり返すと8。末広がりの8。縁起が良いですね。
それを見たイモトさんの感想は・・・(なんか・・・年寄り臭い(笑))
嬉しかったけど、思わず笑ってしまい、すぐにスクショ。
そんなあさこさんからも、誕生日プレゼントを頂いたそうで
「オメエはもうハイブランドしか買わねえから
誕生日プレゼントに何をあげていいかわかんねえ」
と、イモトさんをディスりながらも
震えながらエルメスに入って店員さんに震えながら
「私にも買えるものありますか?」
と買ってきてくれたあさこさん。
そのプレゼントが・・・めちゃくちゃかわいいエルメスのマグカップ。真っ赤のやつ。
(被ったー!!!)
姪っ子たちからのマグカップとあさこさんからマグカップを交互に使っているそうです。
◆2月6日放送分より 番組名:「イモトアヤコのすっぴんしゃん」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190206213000