TBSラジオで放送中の「ACTION」(月-金15:30~17:30)。

水曜日のパーソナリティは、ヒップホップユニットCreepyNutsのDJ松永さん!

DJ松永「生産性を意識して生きるのは虚しい」の画像はこちら >>

松永:ラジオをやるにあたって、趣味について話す…って考えてみたんですけど、ないなって思って。


幸坂:ひとつも?

松永:ラジオと音楽が趣味だったんですけど、ラジオは生理現象みたいなもので趣味とは違う気がして。音楽はありがたいことに今、仕事になってるんですよ。そうなってくると、趣味って生産性と関係なく楽しむ、没頭するためにあるものなんじゃないかな?って。音楽は仕事なので、現実世界と地続き。
幸坂:あ、そうか。

松永:俺、頭でよくないことをグルグル考えてしまう人間ですから、ずっと現実に向き合ってる24時間って結構しんどくて。毎日生きていて良いことも悪いこともありますけど、良いことって消化が早いんですよ!
幸坂:はい(笑)

DJ松永「生産性を意識して生きるのは虚しい」

松永:精神衛生上よくないなと思って。1日をまたぐのが楽しみじゃなくなる。「今日もこういう1日だったな」とか「明日もこういう1日が始まるだろう」と思って、寝て起きても、1日が始まることが楽しみじゃなくて、翌日寝る寸前に「今日も想定内の1日だった」「明日も想定内の1日が始まるだろう」って思って。
幸坂:え!(笑)

松永:でも、小学生の頃、俺ゲームやってたんです。あれは趣味で。現実世界と違うところでレベルを上げるために時間をかけたり、強い武器を手に入れるぞ!って一生懸命だった。

どんなに学校で嫌なことがあっても、ゲームをやってる間はリセットされるし、1日が終わって寝る前も「明日起きてゲームやるのが楽しみだなあ」って。
幸坂:あ~!

松永:で、あの頃に戻ってみよう!ってつい先日思ったんです。当時、小学校のときにやっていた同じゲームを買って。

松永:日常生活をより潤すために経験値をためてレベルを上げたり、武器を買ったり、ゲーム内のカジノに一日中、入り浸ったりしてたんですよ。
幸坂:へ~!

松永:カジノで勝つとめちゃめちゃ強いメタルキングの剣だっけな、手に入るんです。で、夜も更けてきてふと気付いたんです。「意味ない!」「生産性ない!」って。
幸坂:確かに(笑)

松永:別に経験値ためてもDJうまくならないし、強い武器手に入れても良い音楽作れない、意味ない!ってすぐ現実に戻っちゃって。要はゲームやってる間も、俺ずっと正気だったんですよ。
幸坂:じゃあ生産性のあるゲームを見つけたいってことですか?

松永:そういうことじゃないんです。生産性のないこと=趣味に没頭したい。生産性を意識して生きていることがすごく虚しいなと思って、単純に楽しいことに熱中したい。

これ、リスナーの皆さんをお借りしていいんですか?

幸坂:そうですね、オススメの趣味とか教えて欲しいですよね。

松永:ちなみに幸坂さん、趣味あるんですか?
幸坂:スポーツ観戦とか、競馬も含めて…。
松永:意外…、なんでなんですか?
幸坂:ブエナビスタっていう馬をパドックで見たときに惚れ込みまして…
松永:ブエナビスタもパドックも知らないな…
幸坂:そこで牝馬、メスの馬がいたので、男の子の中で頑張る女の子を応援しようと思ったのがきっかけです。

松永:それ、自分の公式プロフィールに書いてるんですか?
幸坂:書いてたかな~?趣味…、忘れちゃった!
松永:おい、幸坂!忘れんなよ!(笑)

◆4月3日放送分より 番組名:「ACTION」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190403160000

編集部おすすめ