日曜午後は、爆笑問題がTBSラジオで4時間生放送!
「爆笑問題の日曜サンデー」(毎週日曜日13:00-17:00放送)
6月30日の放送は・・・、
TBSラジオの廊下に貼ってあった「ラジオクラウド再生数ランキング」の紙を見て不満を漏らす太田さん。
太田「なんでアトロクばっかで、俺らの番組はランクインされてないわけ?」
今月は若狭湾から「三方五湖のうなぎ蒲焼き」が!

別名「口細青鰻(くちぼそあおうなぎ)」とよばれていて、アゴが発達していないため身が柔らかく、栄養価が高いのが特徴。
「超美味しいんですけど!」的な表情。

“若狭湾の日アンバサダー”いわもっちゃんと、若狭町「観光未来創造課」岩﨑誠さんありがとうございました!

14時からの「サンデーマナブくん」
きょうのテーマは「もうチュウチュウできない?ストローからマナブ〝廃プラ〟問題」!
スタジオには、海洋問題などを研究しているサイエンスライターの保坂直紀さん。

多くの国から「 プラスチックごみ 」を引き受けていた中国が、去年から輸入禁止に。
そして昨日まで行われた、G20大阪サミットで「2050年までにプラスチックごみの海洋流出ゼロを目指す」“大阪ブルーオーシャンビジョン”が首脳宣言に盛り込まれるなど、「プラスチックごみ」をめぐる議論が進んでいます。
ストローも、そのうちの1つ。きょうはプラスチックに替わる、新たな素材のストローを紹介しました。
日本製紙「紙ストロー」。

バリイズム「BAMBOO STRAW」(竹ストロー)

北陸アルミニウム「クール&シェイクストロー」、そしてベトナムの人気レストランで出されているという「空心菜」のストロー。

田中「(空心菜は)吸ったときゴボゴボする!」
ストローをきっかけに、自分の出来ることから「環境問題」について考えてみてはいかがでしょうか?
15時10分頃からの『サンデー芸人ランキング』。
ナビ芸ターは、インスタントジョンソンが担当。

インジョン恒例「イクメンエピソード」も18回目!1回目から4年ちょっと経ってます。
じゃいのとこは長男だけじゃなく次男もやんちゃになってきました。

16時からの『ここは赤坂応接間』は、村上ショージさんがお客様。
打ち合わせの時から、「爆笑問題と会いにくいなぁ」と漏らしていたショージさん。7年前に出演したタイタンライブで大スベりしてから申し訳なくて会いにくかったそうです。
村上「申し訳ないなーって思ってたのよ。あの日、体調も悪かったし。俺ね、2月・6月・8月ってウケないのよ」
と謎の法則をおっしゃっていました。

さんまさん・ジミーさんとの出会いから、吉本坂46のお話までたっぷりと。ギリギリ6月によんでしまいましたが、最高に面白かったです。
◆6月30日放送分より 番組名:「爆笑問題の日曜サンデー」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190630130000