TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』は月~金の11:00~13:00生放送。

梅雨明け目前、蒸し暑い夏の到来に備え、現在、スーパーやコンビニのお菓子コーナーには、甘さの中にも“塩味”を利かせたお菓子が数多く並んでいます。

お菓子メーカーによると、そもそも夏はチョコやクッキーが売れにくい季節。
ですが、熱中症対策に適度な塩分摂取の必要性が知られるようになると、チョコやクッキーの中にミネラルやクエン酸を配合した商品が登場し、人気を博しているそうなんです。

そこで、7月19日(金)の「生活情報のコーナー」では、数多く発売されている「塩味スイーツ」の中で、「一体どれがいちばん“塩分を摂った感”が強いのか?」といった観点で徹底調査!

【塩味スイーツ特集】不二家ルック(粒塩カカオ)は高級チョコの...の画像はこちら >>

主に身近なスーパーやコンビニで買える、「塩味」のチョコやクッキーをできるかぎり食べ比べ、「塩度」を主観的に評価。その結果を発表しました。

今回、番組が試食の上、厳選したのは、こちらの5つの商品!

ブルボン『アルフォート塩バニラ』

ほろ苦いココアビスケットと、塩バニラ風味のホワイトチョコレートがドッキング。
苦み・甘味・塩気のハーモニーは、今はなき「オレオ」を彷彿とさせ、胸が熱くなります。参考価格は税抜350円。

東ハト『ソルティ・バター』

フランス・ブルターニュ産「ゲランドの塩」と、豊潤なバターのマリアージュは、どちらもヘビー級の存在感。
重く濃厚なボディ感は、年代物のボルドーワインを思い出す人も多いでしょう。参考価格は税抜200円。

不二家『ルック(粒塩カカオ)』

苦みを強調したカカオ70%のチョコレートに、フランス・ロレーヌ産の岩塩をブレンド。
濃厚な苦み・甘味・塩味の三身一体は、高級なスパイス・チョコレートのような奥深さ。


また、塩キャンディ・チップが、粗塩を食べたような「ジャリっと感」を連れてきて、まるで口の中に日本海の荒波が押し寄せたようです。参考価格は税抜120円。

ロッテ『アーモンドチョコレート<ソルティ>』

比較的、塩味があとからやってくるこの手の製品の中で、ロッテの塩チョコレートだけは、立ち上がりの早さが異常。
口に入れた途端、塩味が「ここにいるよ!」と大きな声で近づいてきます。ロレーヌ産の岩塩とカラメリゼの香ばしさをしっかりと楽しみましょう。参考価格は税抜250 円。

ロッテ『クランキースリムパック<塩アーモンド>』

サクサク食感のクランキーに塩とアーモンドの組合せ。塩味の濃さ、そして声の大きさと速さでは、おそらくこれがナンバー1です。参考価格は税抜115円。

ジェーン・スーが「最も"塩感"が強い!」と思ったのは…
ロッテ『アーモンドチョコレート〈ソルティ〉』でした!

ただ1番のお気に入りは、不二家『ルック(粒塩カカオ)』だったようで、「まるで高級チョコの味わい!」と感動する、スー・ミカコンビでした。

ここまで、“塩スイーツ”を紹介してきましたが、番組で取り上げたのは、ごく一部。
スーパーやコンビニで気になった商品を食べ比べて、お気に入りのお菓子を見つけるのも楽しいと思います。


ただ、くれぐれも糖分・塩分の摂り過ぎにはご注意くださいね。

以上、番組からの生活情報でした。引き続き、何卒!

◆7月19日放送分より 番組名:「ジェーン・スー生活は踊る」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190719110000

編集部おすすめ