平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」。7月29日(木)は、赤江珠緒×とにかく明るい安村のコンビでお送りしました。
(木)レギュラーパートナー土屋礼央さん夏休み。ゲストパートナーとして、とにかく明るい安村さんが来てくれました。
とにかく明るい安村 赤江珠緒の前でも、はいてますよ。の画像はこちら >>
赤江さんとの共通の話題はやっぱり「甲子園」。安村さんは、高校球児として。
とにかく明るい安村 赤江珠緒の前でも、はいてますよ。
赤江さんはレポーターとして。
とにかく明るい安村 赤江珠緒の前でも、はいてますよ。
1999年の夏、同じ場所にいた2人。
とにかく明るい安村 赤江珠緒の前でも、はいてますよ。
伝令係「とにかく間をとる安村」として名を馳せた伝説から甲子園の話まで。そんな中、赤江さん、どうしても気になったのは「はいてるか、はいてないか」
とにかく明るい安村 赤江珠緒の前でも、はいてますよ。
はいてる証明のため、せっかく着てきた服をヌギヌギ
とにかく明るい安村 赤江珠緒の前でも、はいてますよ。
赤江さんが逐一レポートをした画はこちら。
とにかく明るい安村 赤江珠緒の前でも、はいてますよ。
音無しで、甲子園の砂を集める人がコチラ。
とにかく明るい安村 赤江珠緒の前でも、はいてますよ。
はいてました。
とにかく明るい安村 赤江珠緒の前でも、はいてますよ。
そして本日のメッセージテーマ「土地柄エピソード」秋田では「なんにでも砂糖を入れる」というメッセージから実食してみました。「わかるわかる」と北海道出身の安村さんでした。
とにかく明るい安村 赤江珠緒の前でも、はいてますよ。
ヤスヤスの「そんな人、本当にいるんですか?!」今日のテーマは『夏の甲子園でプラカードを持って入場した人 』でした!ぜひradikoでそんな人の生エピソード聞いてみてください!【『そんな人』絶賛募集中のテーマ!】◎『馬主(うまぬし)の人・馬主だったことがある人』(新)◎『ホールインワンしたことがある人 』(新)◎『自転車で日本一周したことがある人 』(新)「そうです。私がそんな人です。」という方は、メールの件名に「そんな人」と書いて「tama954@tbs.co.jp」までお寄せください!!※電話で話してあげてもいいよ!という方は「電話OK」の旨と連絡のつく電話番号も書いて下さい。

「おもしろい大人」

ゲストは、山口大学理学部の 小島 渉さん
とにかく明るい安村 赤江珠緒の前でも、はいてますよ。
「なんでカブトムシは高いの?」(安村)
とにかく明るい安村 赤江珠緒の前でも、はいてますよ。
欧米では、そんな価値がつくものではないみたい。カブトムシが高級なのは、日本と台湾。そして研究者も日本に多いみたい。ちなみに、先生は1000匹、飼われているみたいです。
とにかく明るい安村 赤江珠緒の前でも、はいてますよ。
そのほか、知られざるカブトムシの生態を教えてもらいました。ぜひ参考に、この夏、カブトムシの観察をしてみては?来週は、レギュラーパートナー土屋礼央さん(レオレオ)さんが戻ってきます。とにかく明るい安村さん(ヤスヤス)高校野球っぽい感じの、締めの挨拶頂き、ありがとうございました。
とにかく明るい安村 赤江珠緒の前でも、はいてますよ。
「いい夏でした」(赤江)
編集部おすすめ