TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』は月~金の11:00~13:00生放送。
10月30日(水)の生活情報は、珍しいかぼちゃ特集!
先週、ラジオネーム:柿の種わさび味さんの「娘さんのお気に入りのスープが“バターナッツかぼちゃ”」というメールを紹介。
用意できたかぼちゃは・・・
◆手のひらサイズで可愛らしい「坊ちゃんかぼちゃ」
◆白い皮が目立つ、ホクホクかぼちゃ「雪化粧かぼちゃ」
◆熟す前に収穫したかぼちゃ「鈴かぼちゃ」
◆ナッツのような風味が特徴の「バターナッツかぼちゃ」
◆飛騨の伝統野菜「宿儺(すくな)かぼちゃ」
◆糖度14.5%!?「恋するマロン」
▼左から、バターナッツ・鈴かぼちゃ・坊ちゃんかぼちゃ
以上6種類!
この6種類を「煮物」にして、順番に食べ比べてみると・・・
▼色が全然ちがう!

◆「坊ちゃんかぼちゃ」・・・適度な粘り、ホクホクで美味しい!普通のかぼちゃに近い感じ。
◆「宿儺かぼちゃ」・・・甘みがさっぱりしてる!行ったことないけど、料亭で出てくる感じ。
◆「鈴かぼちゃ」・・・かぼちゃじゃないみたい!カブ?冬瓜?
◆「バターナッツかぼちゃ」・・・繊維がすごい!思ったより甘くはない。ちょっとナッツぽさがある。焼きの方がいいかも!
◆「恋するマロン」・・・甘い!栗っぽさもある。美味しい!!
◆「雪化粧かぼちゃ」・・・品がいい味。和な感じ。全ての真ん中の味。
実は、生で食べるのがオススメという「鈴かぼちゃ」お刺身(生のまま)にして食べてみました!
▼鈴かぼちゃのお刺身「かぼさし」

スー「生で食べられる!浅漬けにしてもいいかも!出汁醤油につけても美味しい!」
「バターナッツかぼちゃ」を使ったスープを飲んでみると・・・

スー「すごいコク!入れている調味料も少ないのに、濃厚で美味しい!」
*作り方*
1、4分の1サイズのバターナッツかぼちゃを小さくカットして、600wの電子レンジで4分チン!
2、熱いうちにフォークでマッシュ。
3、鍋にマッシュしたかぼちゃと牛乳140cc、塩2つまみ、コンソメ小さじ4分の1を入れて、鍋でかき混ぜつつくつくつ。
4、冷蔵庫で冷やして出来上がり!
*かぼちゃ6種類を食べ比べしてみて・・・
かぼちゃ大好きな人は、「恋するマロン」や、「バターナッツかぼちゃ」がオススメ!かぼちゃが苦手な人は、「鈴かぼちゃ」がオススメ!
今回、あまり見かけない、珍しいかぼちゃを集めてみましたが、比較的バターナッツを置いてあるお店はありました。
◆10月30日放送分より 番組名:「ジェーン・スー 生活は踊る」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20191030110000