TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」毎週水曜日夜21時30分から放送中!
イモトが、ラジオの放送の中で自慢のキャンプグッズを紹介。いつもアクティブなイモトはここ数年の夏はキャンプに出掛けていたが、今年はコロナの影響もありなかなか足を運ぶことができないため「リスナーの皆さんにキャンプ気分を味わってもらおう!」とキャンプグッズを持参。
イモト:「イモトの夏」といえばキャンプを楽しんでいたんですけど、ここ数年は楽しめてなくて。しかも今年は思うようにキャンプが出来ない状況なので、ラジオでキャンプ気分を味わってもらおうと思いまして。私オススメのキャンプグッズを持ってきました!

イモト:電源さえあればどこでも使える素敵な道具でございます。「ライソンのホームロースター」、コーヒーの焙煎機です。ついに私、コーヒーの焙煎までしちゃってるよ!これは“ていねいな暮らし”よ!豆からミルで挽いて淹れるだけでもていねいじゃない!?その1コ上を行っちゃってんだから!すごいよ、私!ここまで来たかぁ~。
イモト:この「ホームロースター」という焙煎機、すごいカンタンなんですよ。コーヒー屋さんの焙煎機ってオジサンが1日中カラカラやっている感じですけど、これは電源を押してほったらかしにしておけば焙煎したコーヒーが出来るという最高の代物でございます!
「コーヒーの焙煎やってみたいなー」って言ったら結子さんがくれました!イモト:しかも、このホームロースター・・・竹内結子さんがプレゼントしてくれた焙煎機なんですよ!すごくない!?結子さん、焙煎機をプレゼントしてくれるんだよ!?私がすごいコーヒーが好きで「焙煎をやってみたいなー」って言っていたら・・・くれました(笑)しかも結子さん、いろいろ調べてくれて。私の今の生活だと普通のカラカラする焙煎機は難しいんですって。ムラができたりするので、初心者でも出来る焙煎機。これでハマったら自分でカラカラするのを買ってもいいしと、入門編ってことで。素敵なプレゼントを頂きましたよー!

イモト:それで実際に作ってみたら、まぁ美味いのよ!豆から挽いただけでも普通のコーヒーと違うんだけど、焙煎すると段違いに違うから!コーヒーの香りがすんごいことになるから!そんなに大きくなくて、お湯を沸かすポットくらい。それといつも使っている「電動ミル」といろいろ持ってきたので、今回はラジオの中で自分で焙煎して、それを皆さんに飲んでいただこうというキャンプ気分が味わえる企画です。

イモト:ちなみに。豆も「生豆」という生の豆を買わないといけないんですよ。コーヒー屋さんに行ってもなかなか生豆は売ってなくて。「生豆ください」なんていう人はほとんどいないんだから。何回か「えっ?」って顔をされたんだから。今日のコーヒー豆は「ジャマイカのブルーマウンテン」。実際にジャマイカに行ってブルーマウンテンを飲んだことがあるんですけど、めちゃくちゃうまくて!やっぱ、コーヒーといえばブルーマウンテンだろう!ということで。焙煎する前の生の豆ってけっこう臭いのよ(笑)

イモト:ラジオのブース中が焙煎したてのコーヒーの香り!ここコーヒー屋さん買ってくらい(笑)ホームロースターの蓋を開けて・・・うわぁぁぁあ、いい感じ~!で、この焙煎したコーヒー豆をこれを電動ミルで挽きます。

イモト:じゃあ、いつも通りにこの焙煎した豆を淹れてみますね。ポイントとしてはなるべく平らに。で、注ぎ口の細いケトルで淹れます。真ん中を中心に・・・良い豆の証拠なんだけど、お湯を注ぐとぶわって膨らむわけ。

イモト:香りも伝わっているんじゃない!?コーヒーって焦ったらダメなのよ、雑味が出ちゃうから。今回は私の究極の一杯を楽しんでもらおうと、コーヒーに合う和菓子、おはぎも用意しました。(コーヒーをコップに注いで・・・)クゥーーー!!!良い音!
イモト:私の究極の一杯・・・美味い!最高!苦味、酸味、バランスがとても良いです!濃いけどすっと入ります!これはめちゃめちゃ美味い!今日は良いのが出来た!これをくださった竹内結子さんに感謝!ていねいに淹れる、すべてに感謝ですね!あと、あんことコーヒー、合うね!!!

TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」(7月22日・水曜放送より)
◆7月22日放送分より 番組名:「イモトアヤコのすっぴんしゃん」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200722213000