平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」
9月1日(火)は赤江珠緒&山里亮太コンビでお届けしました!
先週末、お子さんと海で遊んで顔が真っ赤に日焼けしてしまい、昨日の放送でリスナーから「皮膚科に行ってください」とアドバイスを貰った赤江さん。

アドバイス通り病院での診てもらったところ、ほぼ火傷!
ステロイドの入った薬を塗ったら、あら不思議!お陰様でだいぶ良くなったそうです。
リスナーさん、今後ともウチの珠緒をよろしくです(笑)

そんな赤江さんは、8月31日で94年の歴史に幕を閉じた「としまえん」のニュースにドハマり中。
「亡くなった母と良く来てた」
「初デートの場所が“としまえん”だった」
などなど、色んな人が語る“としまえん”エピソードに胸を打たれ、涙腺が緩みまくりだったそう。

「子供の頃、何回も行ってたな~」と一緒に感傷に浸る山里さん。うんうん、みんなそうですよね!

「まあ、私は行ったこと無いんですけど...」???
往年の“としまえん”ファン感を出してましたが、モグリだったようです(笑)
山里さんの、甘酸っぱい“としまえん”エピソードも合わせて、是非radikoタイムフリーでお聴きください!
▼2時台前半は、「リメンバー・ミーおばあちゃんのつぶやき」

赤江さんを中心とした出演者のNGコーナーですが、リスナーから「なんでリメンバー・ミーなの?」という素朴な疑問が届きました。
ここで、当コーナーの歴史をザックリとご紹介しますと…
▼2012年4月~ 「バックナンバークイズ」
→TBSラジオの過去の音源から赤江さんにクイズを出題。
半年後、生放送中、赤江さんのミスや言い間違いが多いことから、
〝赤江さんのミスを無くそう!いや減らそう!〟という目的で「おばあちゃんのつぶやき」がスタート。
▼赤江さんが産休中は「家政婦は聞いた」という別のコーナーを実施。
▼2018年4月~
赤江さんの復帰に合わせて、〝下川エナおばあちゃんを忘れないで〟と〝ミスを無くすというミッションを忘れるな〟という意味を込めてコーナーの頭に「リメンバー・ミー」をつけました。

「単純に、映画「リメンバー・ミー」が流行ってたからでしょ?」
・・・まあ、そんな感じです。参考までに、お見知りおきを!
当然、赤江さんのミスが無くなれば、コーナーは終了させる所存です。
▼3時からは、町山智浩さんによる「アメリカ流れ者」

今回は、ロシア映画『ビーンポール』を紹介しました。
第二次世界大戦に参加した、女性兵士たちのトラウマを描く映画で、『戦争は女の顔をしていない』というベストセラーにヒントを得た作品とのことです。
◆9月1日放送分より 番組名:「たまむすび」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200901130000