平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」。
9月28日(月)は、赤江珠緒とカンニング竹山のコンビでお送りしました。
週末は竹山さんの配信限定ライブ「放送禁止2020」が開催。
夜の7時からだったんですが、木曜パートナー土屋礼央さんのRAG FAIR配信ライブもその前にあり…
「5時半からは部屋にこもりますからね!!」
と宣言して準備万端の赤江さん。
ところがRAG FAIRの配信ライブは5時から…。
見始めたところ、最後の1曲だったそうです…。

アーカイブは明日まで見られるそうですが、それまでにちゃんと見ることが出来るんでしょうか!?
それを踏まえて竹山さんのライブはかなり前から待機して、しっかり観賞。
お客さんのいない配信限定ライブについて、竹山さんが思うところなど話しました。

そして2時からはリスナーお助け調査企画「竹山、ガムテープ買ってきて!」。
今日は「歌詞が頭に入ってこない!自分と同じような人いますか?」という依頼の最終調査報告です。
ゲストには竹山さんが隠れファンだったことが最近発覚したRHYMESTER宇多丸さん!!

ご自身の番組「アフター6ジャンクション」でも語って頂きましたが、RHYMESTERの中でも歌詞重視の宇多丸さん、そしてメロディ重視のMummy-Dさんと分かれているそうで。

「ユーミンの歌詞の深さ」「歌詞を間違えてしまう理由」などなど…。
3人で徹底討論!
そしてリスナーメールに紛れて木曜パートナーのとある歌手からもメールが届きました。
ガムテープ、お届けします。

そして1週間かけて行ったリスナーアンケート「歌詞重視orメロディ重視」ですが…
歌詞重視派→26%
メロディ重視派→74%
という結果になりました。

「たまむすびリスナーは聴き流している人が多いのかも!?」という新たな説も。
他の番組でアンケートを取ったらどうなるのか、気になるところです。
最終的に最近発表された論文や、東京大学助教のお話まで広がった今回の調査依頼。

そして!RHYMESTERのLive Blu-ray / DVDが9月30日(水)にリリース!
『KING OF STAGE VOL. 14 全国47都道府県TOUR 2019』
→30年の足跡をベスト選曲で辿る集大成的ツアーライブ&ドキュメンタリー映像集
そして夕方6時からは「アフター6ジャンクション」!
宇多丸さん、ありがとうございました!!

そして3時からはコラムニスト小田嶋隆さんによる「週刊ニッポンの空気」。

先週の気になる話題についてあーだこーだ3人でお喋りしてます。
エンディングは今日から始まる「荻上チキ Session」との掛け合いも!

赤江「この時間になってお昼ご飯とかはどうされてるんですか?」
チキさん、南部さん、失礼しました!今日からよろしくお願いします!!
ホクホク顔の竹山さんでお別れです。

◆9月28日放送分より 番組名:「たまむすび」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200928130000