TBSラジオ『ハライチのターン!』毎週木曜深夜0時から放送中!(3月24日(木)放送分)

287回目の放送をお聴きいただきありがとうございました。

春は出会いと別れの季節。

この番組にも、別れが訪れました。今回の放送をもって、MRO北陸放送さんで聴いてくれていたリスナーの皆さんとはお別れとなります。今までありがとう!
しかし、ネット終了に納得がいかない岩井さん。ちゃんと説明はあったのか? 終わらせる理由を直接聞きたい、とゴネていました。そういうところだよ!と正論を突きつける澤部さん。なぜか、北陸放送をめぐって2人で言い合いに発展してしまいました。私のために争わないで、ということでしょうか。
ちなみに、radikoのエリアフリー機能を使えば、4月からも放送を聴くことはできるので、もしよかったら試してみてください。

そんな波乱の幕開けとなった今週の放送は…

ジャズダンス枠

岩井母が100万円クイズハンターの後半で賞品を取られまくった話を受けて、リスナーからも母が参加していた、とメールが。岩井母と同じくジャズダンスをやっており、同じような道をたどり、ずっつ恨みが忘れられないそう。岩井母の展開が良かったから、ジャズダンスをやっている人を出そう、という流れができたのか?そうなると、岩井母がクイズハンターのパイオニア的存在に。視聴者参加型クイズ番組、面白いです。

「確認」のコーナーがスタート

◯◯とか言わない方がいいんだよな?と、言わない方がいい事を念の為確認してくるメールが大量に届いたので、晴れてコーナー化することになりました。色々なシチュエーションや物事に対して言わない方がいいことを、澤部さんに確認を取るコーナーです。

ここで確認できたら、他では言わないようにした方が吉。相手に嫌な顔をされる前に、このコーナーで確認してください。このコーナーを聴けば社会性が身につくかも?

澤部、視力が悪くなりましたの画像はこちら >>

今週の澤部さん

この一週間である変化が起きた澤部さん。首が太くなったわけではありません。自覚がない太(ふと)は怖いです。実は…コンタクトレンズを導入しました。視力が悪くなり、番組収録でのカンペも読めず…仕事に支障が出ているため、眼科へ行きました。すると、視力は0.3。思っていたより悪い…ショックを受けつつ検査を受けて、いざコンタクトを試すことに。助手の方が目にコンタクトを入れようとしてきて、コンタクト童貞・澤部さんはビビり散らしたそうです。マッド眼科医助手だったら、目ごと持っていかれるかも…そんな余計なことを考えると、余計に無理。
検査が終わり、お試しコンタクトレンズをつけたまま外に出てみると、世界が一変。キュイーンと文字やデータが出そうなほど、視界が明るい。

家に帰ると、妻がきれい、子供がかわいい、鏡に映る自分が思ったよりもブサイクなことにショックを受けたり色々な発見が。
コンタクトを付けたまま番組収録に参加すると効果はてきめん!カンペが見えすぎて他の人に出されたカンペも読みそうになっちゃうほど。コンタクト生活、楽しんでいます。

今週の岩井さん

おはスタ、ラヴィット!、ヒルナンデス…朝から昼にかけて生放送が3連チャンという、映画の宣伝のために来日した外国人俳優みたいなスケジュールだった岩井さん。特におはスタとラヴィットの間は30分しかなく、かなり厳しい状況。おはスタが終わったら、すぐに飛び出してTBSへ…と思っていたら、その日の放送で共演しているおはガールが卒業。生放送終了後にみんなでお祝いをする流れに。人間から機械の身体になったサイボーグのイワーイは感情を持ち、寂しくなっちゃうため、さすがにすぐ出ていくわけにも行かず…。これが全身機械で無感情なアンドロイドだったら、あっさり出ていくんですけどね。
とにかく時間がなく焦るイワーイ。割って入ってラヴィットいきまーすとは言えない。でも早くいかないと…焦っている感じを出さないようにおはガールを労うイワーイ。

するとケーキが運ばれてきてさらに出にくい雰囲気になり、ちょっとずつ後ずさって出口の方に向かうイワーイ。結局、なんとかラヴィット生放送に間に合いました。そんなドタバタした月曜日。

今週は、こんな感じの放送でした。

澤部、視力が悪くなりました

それでは、次のターンでお会いしましょう!

編集部おすすめ