TBSラジオ「伊集院光とらじおと」毎週月~木曜あさ8時30から放送中!

こどもでんわそうだんしつと郵便局と

2020年10月19日(月)放送

TBSラジオで長年親しまれた名物番組「全国こども電話相談室」(1964年~2008年)が復活! 子どもたちからはがき・手紙で寄せられた疑問や質問、相談に全力でお答えするコーナーです。
伊集院光が「電話のお兄さん」となって、毎回、様々な質問に合わせた専門家の先生を回答者としてお呼びします。

今回の質問は・・・

どうして虹は7色もあって、ピンクや黒や灰色は入っていないんですか?

(埼玉県・つづりちゃん 6歳)

この質問にお答えいただいた先生は…
お天気キャスターの森田正光さん

どうして虹にピンクや黒が入ってないの?の画像はこちら >>

森田正光さん。テレビ・ラジオでお天気を伝えて40年以上。日本気象協会に在籍中からTBSの夕方のニュースなどで活躍し、1992年フリーのお天気キャスターに。同年、民間の気象会社「株式会社ウェザーマップ」を設立。洗濯指数を考案するなど、ユニークな解説でおなじみです。

森田正光さん
僕たちは「光って明るいな」としか思っていないけれども、光の中には本当はものすごくいっぱい色が入ってるの。押し入れの中みたいに光がないところは全部、黒なの。光の中には赤とか青とかピンクとかいっぱい色があって、それが「僕のほうが強いよ」「私のほう強いよ」ってみんなで競争してるの。その中でいちばん強く訴えてくるのが赤とか青とか橙とか緑だったわけ。だからピンクは、実は虹の中にあるんだよね。あるんだけども、赤とかの色に隠れちゃってるんです。

この説明を聞いたつづりちゃんは「ピンクは恥ずかしがり屋さん?」。

その発想に森田さんも伊集院さんも思わず「そうだね!」と大きくうなづいていました。
つづりちゃんのお手紙はお姉ちゃんとの合作。つづりちゃんが質問を考えて、お姉ちゃんのこよみちゃんが文字とイラストをかいたそうです。
どうして虹にピンクや黒が入ってないの?

◆10月19日放送分より 番組名:「伊集院光とらじおと」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20201019083000

編集部おすすめ