TBSラジオ『アルコ&ピースD.C.GARAGE』毎週火曜深夜0時から放送中!

「アルコ&ピースD.C.GARAGE」296回目の放送。
この番組、「みなとみらい」がバズっています。

iPod・・・

iPodの生産が終了、、、。
あんなに薄いのに大量の音楽が聴けた当時の最新機器。
当然、酒井さんも猿みたいにiPodで聴いてました。
勿論ショックはでかいですが、MDを失った衝撃に比べたら微々たるものかも。
MDの活動期間は10年と短いものでしたが、カリスマ的存在でした。
今はサブスクで聴いている人が多いのでしょうか?
酒井さんでさえ、無課金ですがSpotifyユーザー。
無課金の強み、ランダム機能を駆使しているようです。
一方平子さんは富豪なので有料Spotify。なんと曲順を選ぶことができるそうです。凄いですね。

鎮魂祭はマイティ・ソースタイルの画像はこちら >>

スプライトの移動販売・・・

話は変わって、今焼き芋ブームが来ているらしい。
今の焼き芋は、蜜がすんごいですが、逆に昔のボソボソも恋しい。
焼き芋といえば、移動販売の車。
皆さんの地元では焼き芋販売の車、来てましたか?
「石焼ぁ~きぃ芋ぉ~~、、、、、お芋ッ」でおなじみのあの掛け声。


さらに西や東海の方ではおんなじオケでわらび餅の販売もありました。
もしかしたら、このスタイルで色んな移動販売があるのかもしれない。
スプライトとかでやったら意外と売れたりするかも。
「スぅ~プラぁイトぉ~~、、、、スプライトッ」子どもウケは抜群ですね。
違法臭凄いですが。
他にはロレックスとかも、、、
「ロレぇ~クスぅ~~、、、ロレックスッ」
いや絶対偽物でしょ。

鎮魂祭はマイティ・ソースタイル

地鎮祭・・・

平子さんの家は積水ハウスで建てることに決定!
平子さんの実家が積水ハウスで、「いつか積水ハウスで!」という思いと、まゆみさんがいろんな選択肢から選んだのが積水ハウスという偶然が重なり、平子家、積水ハウスを逆指名。
で、例のガレージ問題ですが、ガレージの導入を平子さん勝手に決めてしまったようです。
平子さん、みんなの家ですよ?独裁は辞めてください。
ガレージ問題は解決しましたが、そんな中、「地鎮祭をやるか」問題が浮上。
まゆみさんは「やりたい派」
平子さんはお化けとか怖くないし、平子=地鎮祭なんで「やらなくても派」
そもそも、地鎮祭は「その土地の神様に『ここに住ませてください』とお願いをする行事」らしい。
「地主の方にはOK貰っているのにやる必要あるのか?」
と昔の平子なら牙を剥くところですが、今の平子は大人なんでまあしょうがないかと。


ただ、やるとしても鍬で『エイ!エイ!エイ!』とやる行為に対しての疑問はぬぐえない平子さん。
芸人なんで、普通にやる筈もなく、、、、
鍬を天空に掲げ雷を落とし、現れた怨霊を蹴散らす、マイティ・ソースタイル。
配信ありで、ワンドリンク制。スプライトの移動販売もあるので活用して貰えたら。
そうなるとツッコミを神主に任せるのは酷なので酒井さんの出席も必須。
あ、勿論ギャラは神主との折半で。ケンタッキーもつけるのでお願いできないですかね?

鎮魂祭はマイティ・ソースタイル
編集部おすすめ