TBSラジオ『ハライチのターン!』毎週木曜深夜0時から放送中!
6月30日(木)放送後記
301回目の放送をお聴きいただきありがとうございました。
例年よりかなり早めの梅雨明け。
そんな気象庁を芸人扱いから始まった今週の放送は…
TBSは次期種目候補が多い?
TBSの大型特番「SASUKE」がオリンピックの近代五種の一つになるかも?という話題が。乗馬を障害物競走にして、SASUKEのセットを使ってみる、というテストがされるそうです。ならばイライラ棒やストラックアウトやキックターゲットなどもオリンピック種目にしてオリンピックをゲームバラエティ番組化してしまった方が視聴率を取れるのでは?岩井さん的には「しあわせ家族計画」でやっていた投扇興を種目にしてほしいみたいです。近代五種なのに、お座敷遊びの伝統ゲームが選ばれるのでしょうか。こう考えるとTBSの番組には候補になりそうな候補がたくさん。オリンピック=TBSになる日が来るのでしょうか?
カツキ現象と蛙化現象
ここのところ話題に上がる「カツキ現象」ですが、リスナーさんからのメールでは「蛙化現象」に近いのでは、という意見をたくさんいただきました。要は好意を持った人に好意を持たれるとネガティブな感情が生まれてしまうそうで、なぜこんなことが起きるのか、いまだに解明されていない謎の現象らしいです。理論的に蛙化現象を説明されたことでその感覚をつかんできた岩井さん。これまで敬語を使ってきていた後輩の女の子がこちらにデレて急にため口を使いだすと、お前の属性わかれよ!と思ってしまうそう。まぁこれは恋愛系のゲームの話なんですが…これが合っているかはともかく、こういう現象がなぜか発動してしまう以上、男女どちらも悪くないが、リスナーさんのおかげでわかりました。
今週の澤部さん
副業で探偵業(探偵!ナイトスクープ)をやっている澤部さん。依頼を解決するために時には過酷なロケもあるそうです。
先日は大阪に前のり。ホテルに泊まる時は、失礼なので1Payチャンネルはする澤部さん。0Payは失礼なので。1Pay(いっぺい)ではありません。カップ焼きそばのいっぺいちゃんはホテルでPayチャンネルを見るときに食べるからいっぺいちゃんって訳でもありません。
そして依頼を聞いて大阪から沖縄、2~3時間でまた大阪へ。とにかくバタバタしているので、ロケが終わったころにはヘトヘト。新幹線で帰ると自称ファンのおじさんが声をかけてきて、隣の席に座ろうとしてきて焦る澤部さん。何か言いたげなので何か聞いてみると「澤部さんはすごいけど、それだけだともって10年。もっと洞察力を身につけましょう」とアドバイス。うるせえアドバイスにキレ気味の澤部さん。
今週の岩井さん
一人でお店に入るのが苦手な岩井さん。いい焼肉屋を見つけたので、友達のサンシャイン池崎さんを誘って、予約を取っていくことに。当日、仕事で一緒になったので終わり次第行こうとすると、池崎さんはすっかりその事を忘れていておはスタで共演していたガールズガールズのライブへ行く予定を入れてしまっていました。空前絶後のダブルブッキング。でも「ライブ行ってからでも間に合うか!」と根拠のない自信を見せる池崎さんに不安がる岩井さん。ライブ会場にある横浜から東京へは混むから、車じゃなく電車移動にしよう、と言っていたのに結局車移動をする池崎さん。案の定、ライブ終わりの移動で車移動したら渋滞で遅れる始末。しかも飲みたいから車を家に置いてから行きたい。代行使えばいいじゃん。代行は使いたくない…なんてやりとりをしてたら、結局予約の時間に遅刻。
今週は、こんな感じの放送でした。
それでは、次のターンでお会いしましょう!