3月4日(木)、注目の女優・奈緒が、TBSラジオで初めての番組パーソナリティを務めた『象印マホービンpresents奈緒のご飯コロシアム』をお送りしました!
女優界きっての食いしん坊(?)であり、象印マホービンのTVCMシリーズ『象印姉妹』にも出演中の奈緒さんがパーソナリティ=支配人の当番組。
腕自慢のシェフや料理研究家、そしてリスナーをも巻き込んだレシピ投稿バラエティ“ご飯コロシアム”が幕を開けました
第1回となる今回の大会は、日本人のソウルフード、おにぎり編。
テーマは”家族が喜ぶおにぎりレシピ”
このご時世、家庭での活躍間違いなしのオリジナル創作レシピが次々に登場しました。
審査員は、パーソナリティの奈緒さん、そして、ゲスト審査員として、こちらも象印マホービンのTVCMシリーズ『象印叔父さん』としてもお馴染みの人気俳優・滝藤賢一さんも登場しました。
CM撮影では顔を合わせるとことがなかったというお二人。でも息ぴったり!ちょっと天然気味の奈緒さんに滝藤さんがツッこむという場面もたくさん!

そんなお二人が「おむすび」の思い出をトーク。奈緒さんは、料理研究家の土井善晴先生から教えてもらったという「塩むすび」を披露してくれました。土井善晴流「塩むすび」
ポイントはフキンを使うこと。熱々より少し冷めたくらいが美味しいそうです!

▼奈緒さん自らむすびます!

滝藤さん「形は“おはぎ”みたいだけど・・・塩気もちょうど良くてめちゃくちゃ美味しい!」とのこと。プロVSリスナー おにぎりレシピ対決!!
ここからはバトルコーナー!
料理のプロとリスナーさんが「おにぎりコロシアム」に出場!奈緒さん・滝藤さんが「見た目」「味」「家族が喜ぶ」この3つの項目を審査。果たして優勝したのは・・・・?!
▼味噌マヨおにぎり

1、白菜は刻んで塩揉みして、水気はしっかり絞る。
2、煮豆は少し潰す。
3、ひき肉はレンジか炒める。
4、以上になめたけ、味噌マヨをいれて混ぜ合わせて具材が完成。
※お好みで、胡椒・七味を加えてください。
白米の中に具材として入れ、おにぎりの形に握って完成です!エントリーナンバー2 リスナー・マロンクリームさんのレシピ「ツーン!と唐揚げおにぎり」
▼ツーン!と唐揚げおにぎり

1、夜ご飯の残りか冷凍の唐揚げをレンジで温め、4等分くらいに切る。
2、マヨネーズとワサビで唐揚げを和える(ツーンはこのワサビです!)
3、おにぎりにこのワサビマヨ唐揚げを入れてふわっと握り、海苔を巻けば完成!

▼柴天おにぎり

1、きゅうりの柴漬けをみじん切りにします。食感を残したいのであまり細かく 刻み過ぎないようにします。
2、天かすに刻みネギとめんつゆ(好みの濃さに薄めたもの)を混ぜ合わせます。
3、炊いたご飯と刻んだ柴漬けと天かすたち(おにぎり1個あたりそれぞれ大さじ1杯づつ)を混ぜ合わせて混ぜご飯を作ってそれをおにぎりにして、完成!
▼思っていた味と違った・・・?!

▼このおにぎりには可能性がある・・・!

▼大葉キムチおにぎり

1、キムチの素大さじ2とごま油小さじ1/2を混ぜて、大葉にまんべんなく塗って、1日おいておきます。
2、握ったおにぎりに、この大葉を巻いて、完成です!
得点に厳しい奈緒さんとやさしめな滝藤さん。
▼審査に悩む二人。

お二人の厳正なる審査により、優勝したレシピは・・・・エントリーナンバー2 「ツーン!と唐揚げおにぎり」でした!!
家族点が高かった、マロンクリームさんの「ツーン!と唐揚げおにぎり」が優勝!マロンクリームさんには、「舞え、炎。舞え、お米。」でお馴染みの圧力IH炊飯ジャー『炎舞炊き』をプレゼント!他にも、レシピを採用されたお三方には、象印マホービンよりステンレスタンブラーをプレゼントします!審査は僅差。ほかのみなさんのおにぎりも本当に美味しかったです!!レシピを送ってくださったリスナーのみなさん、ありがとうございました!
次回もぜひ、開催したいと思っています。今回は「おにぎり編」でしたが、ご飯に合う「ふりかけ?」「おかず?」次回のテーマは一体何になるのでしょうか!お楽しみに!!

◆3月4日放送分より 番組名:「象印マホービンpresents奈緒のご飯コロシアム」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210304230000