TBSラジオ『ハライチのターン!』毎週木曜深夜0時から放送中!
7月7日(木)放送後記
302回目の放送をお聴きいただきありがとうございました。
100万円問題を解決するために「バナナムーンGOLD」の元へ、スパッツを履いてウォーキングをしてから行った岩井さん。
そして、岩井さんはスパッツの履き心地の良さに気づいたようでハマったようです。設楽さんの影響でハンカチを集め始めたように、日村さんの影響でスパッツを集めることになるのでしょうか。
そんなところから始まった今週の放送は…
どうなる?映画
澤部さんが大好きなスラムダンク。映画化されることが発表されていましたが、公開日が12月3日、タイトルにはFIRSTという文字がつくことが明かされました。このFIRSTをどう捉えるか…予想は尽きませんが、岩井さんが提唱しているスラムダンク=ヤンキー漫画、FIRSTということは、エピソード0的に桜木の中学ヤンキー時代を描く可能性も0ではない?桜木軍団メインでバスケは一切なし、なんてことはあるのでしょうか。それでも澤部さんは見に行くそうです。
そして公開日はなんと、澤部夫婦の結婚記念日。潰しにかかっているのでしょうか。結婚記念日に夫婦でスラムダンクを見に行くことになるのか?続報を待ちましょう。
オリンピック番組化
オリンピックの近代五種の一つがSASUKEになるかも、という話からテレビ番組から引用した方が盛り上がるのでは?という言っていたらリスナーからも様々な意見が届きました。
やっぱり東京フレンドパークが強いようで、もはや五種すべてをフレンドパークのやつでいいんじゃないか説が出てきました。昔、岩井さんはモト冬樹さんが音楽のゲームで、ベース音だけで曲名を当てたのを見た時から、モト冬樹さんのことはかっこいい!と思って見ています。なのでモト冬樹さんは日本代表候補に一番近いようです。
新コーナースタート!
7月の一カ月間、ミドリ安全さんがスポンサーについてくれることになりました!ミドリ安全さんといえば、4月のエイプリルフールに猫を使ったジョークをツイートしたところ、岩井さんの逆鱗に触れ反省文を送ってくる…なんて経緯がありました。なのでいわゆる禊スポンサー、ミソギ安全などと言われてしまっていますが、今年で70周年を迎え、7月1日~7日まで実施されていた全国安全週間にも取り組むミドリ安全さん。懐が広い!
と、いうことで7月の間、ミドリ安全さんとのコラボコーナーをやります。そのコーナーは…「安全確認くん」
以前やっていた「確認くん」のコーナーとは、少し違うテイストになる姉妹コーナーみたいなものです。
工事現場をはじめ、日常の安全を守るミドリ安全さんですが、リスナーの一人ひとりにも、日頃から事故や予期せぬトラブルへの安全確認をする意識を高めてほしい!という想いがあります。そこでこのコーナーでは、日常の様々なシチュエーションに対して「安全確認くん」がどんな安全確認をしているか、送ってください。
例えば…
◆「さぁ、今日のお昼は、のり弁を食べるぞ!」
(笛の音)
安全確認くん「フタの裏にノリが全部くっついて、ただのおかかご飯になっていませんか?」
◆「ヘルメットをかぶって、と…よし、これで安心!」
(笛の音)
安全確認くん「サングラスをかけていませんか?工事現場で見るモグラのイラストみたいな恰好になってしまっていませんか?」
◆「今日こそ、好きなあの子に告白するぞ!」
(笛の音)
安全確認くん「昨日、お風呂にちゃんと入りましたか?」「体育館裏とか、ベタな所に呼び出していませんか?」「好きな子の周りに“悪い虫を寄せ付けない”とか言って男子に厳しすぎる女子はいませんか?告白を邪魔してきますよ」
…と、いった感じです。
安全確認は1つでもいいし、複数重ねてもOK!安全確認くんは笛が鳴るタイミングで出てくるので、どこで笛を鳴らしたらいいかも書いてください。件名には「安全」などわかるように書いてもらえると助かります。
このコーナーを通して、みんなで安全確認の意識を高めていきましょう!
コラボグッズ製作決定!
さらに!ミドリ安全さん×ハライチのターン!のコラボグッズも製作決定!去年、コラボコーナーの優秀者にプレゼントした「謎の猫」のキャラクターが入った折りたたみ防災ヘルメットを、販売することになりました!番組グッズとしても、防災グッズとしても役立つものなので、ぜひ一家にひとつ、一人ひとついかがでしょうか。
予約の方法などは次回の放送をお知らせできると思いますので、気になる方はぜひ。

今週の澤部さん
夫婦で陶芸教室へ行った澤部さん。以前も話していましたが、先生が澤部さんに冷たく奥様には丁寧に教えるため、不倫か!?とジェラってしまいました。
そんな陶芸教室。
そんな作業も終わり、帰ろうとすると先生から「ラジオ、みんなで聴きました」と一言。不倫陶芸教室とかのくだりを本人たちに聴っかれってたー!
やばーい!と逃げるように帰りました。誰に何を聴かれているのかわからないですね。
今週の岩井さん
埼玉でロケをした岩井さん。松井咲子さんと一緒に朝から地元・上尾を回ったそうで、最初のロケ地は通っていた原市小学校。なつかしー!となるかと思いきや、半年前に相席食堂で訪れていたので、懐かしさは激減。半年ぶり。
次に榎本牧場へ。地元にはあるものの行ったことはないので思い出無し。乳しぼり体験で牛にコンボを喰らうというハプニングでひと盛り上がり。そして上尾駅近くの居酒屋へ行くと、小学生の恩師がサプライズで登場。なぜ小学校の体育館のタイミングで出さないのか?半年前で相席食堂で会っているし。なので世間話をしたり、相席食堂で出した思い出の品セットを出したり。色々うまくいかなかった埼玉ロケ。もう当分地元ロケは大丈夫です。
今週は、こんな感じの放送でした。