TBSラジオ「Be Style」毎週土曜あさ5時30分から放送。
この番組は、様々な分野で活躍している方々にお話を伺い、未来を生きるための『気づき』や自分らしいスタイルを確立するためのヒントをシェアするプログラムです。
ゲストは、予約が取れない!
大人気パーソナルトレーナー:星野由香さんです。
お借りしたランブルローラーで身体をほぐしながら、お話伺いました。
幼い頃から身体を動かす事が大好きだったという星野さんは、体育大学に進学されています。
「でも、感覚がいい方ではなくて、見よう見まねで努力しても身にならないタイプでした。同じバスケット部で、美脚のメンバーがいたんです。私は踏ん張ってるから、どんどん脚が太くなるのに…10代なのにパパにも尻が垂れてるって言われて、すごくショックでした(笑)そういう、”なぜ人と違うのか” 考えていたら、身体について探求したくなって、体育大学を選んだんです。」
インターンでは都庁で生涯スポーツに携わり、大学卒業後は、少人数をサポートする高級フィットネスクラブに入社。
3年勤務した後、より1人1人と向き合っていける、パーソナルトレーナーに転身されました。

そして、結婚・出産を経て、星野さん自身も、仕事に対する意識が変わっていったとのこと。
「出産すると、家事・育児が入ってくるので、仕事に費やせる時間が減って、限られた時間の中で仕事を充実させたいと思いましたし、周りに感謝しながら仕事ができるようになりました。」
なんと、星野さんは、産後1ヶ月で復帰!
ですが、これは星野さんだから出来た事でもあったのだそう。
「すごく頑張り屋さんのママも多いと思いますけど、リカバリーって本当大事で、私は2年必要だと思っています。骨盤に事故が起きたようなものですが、後遺症ありきです。ただ、子供という存在ができてHAPPYでもあります。
産後のリカバリーに関しては、多くのママが悩んでいます。
そんなママ達へのアドバイスをいただきました。
「ポイントは、急がない事です。必ず身体は応えてくれますから、ゆっくりやっていくのが大切です。」

星野さんが ”ほぐピラ(ほぐす+ピラティス)”を考案したのは、第2子を出産した後でした。
育児に追われ、マッサージなどに行けない状況の中で、ランブルローラーと出会い、自分自身で試しながら確立されていったそう。
「正直、私は第2子の後のが、元気です。どんなプロフェッショナルに聞いても、骨盤を褒めていただけます。骨盤がしっかりしていると、自分の調子がいいですよね。」
旦那さまも同業界で働いていたこともあり、星野さんの仕事への強い思いを知っていたため、背中を押し、サポートしてくれているとのこと。
さらに、星野さんのサインも、旦那様が作ったものなのだとか!

そんな星野さんのターニングポイントは、2019年。
美容家:神崎恵さんの書籍で、エクササイズ監修をされた時です。
「パーソナルトレーナーの仕事が好きで、朝から晩まで仕事していて、身体の探求が楽しかったんですけど。なかなか子供を授かれなかったので、仕事を少し休んでみたら、その途端に授かりまして。
数回のセッションの関係でしたが、技術や星野さんのパーソナリティを知った上でのオファーだったため、快諾。
書籍では、神崎さんと一緒に本当のヘルシーを求め、筋肉をつけすぎないことやしっかり食べて、身体を作るサポートをされました。
「ボディーメイクって、偏るとそれによる代償がうまれます。そういうのを踏まえた上で、ボディーメイクをする必要があります。本当に美味しくご飯を食べて、子供との時間もHAPPYで居て、動ける筋肉があって。そういった事は追求していきました。」
実は、この監修を行った際、星野さんは第2子妊娠中!
3人のお子さんがいる神崎さんのパワフルさに元気付けられた期間でもあったそう。
来週は、”ほぐピラ” について具体的に教わります!
今朝のBe Style Songs …
M1.I Like Me Better / Lauv
◆3月13日放送分より 番組名:「Be Style」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210313053000