TBSラジオ『ハライチのターン!』毎週木曜深夜0時から放送中!
7月21日(木)放送後記
304回目の放送をお聴きいただきありがとうございました。
ハライチ世代にドンピシャに作品「幽☆遊☆白書」実写化のキャストが続々と発表。
そんな話題から始まった今週の放送は…
麦茶のコーナー
先週の放送で麦茶の話題が出た際に、なぜか募集してしまった麦茶エピソードが続々と届いたために、急遽麦茶のコーナーが爆誕。麦茶リスナー、通称麦チャーからのメールを紹介してましたが、どれもが深夜の芸人ラジオとは思えない温かエピソードばかり。麦茶には何入れる?と聞かれてイライラする澤部さん。そんなしょうもないことを聞くな、と怒ってしまいました。去年もグッドスイカエピソード・バッドスイカエピソードを募集した謎のコーナーが一瞬だけありましたが…夏は謎のコーナーが生まれる季節なんでしょうか。2杯目の放送は、ほぼないと思われます。皆さんの記憶の隅にとどめておいてもらえたら幸いです。ありがとう、麦茶。
「安全確認くん」次週でラスト!
7月は「ミドリ安全」さんとのコラボコーナー「安全確認くん」を実施中!今週もたくさんの安全確認が送られてきました。あなたの日常にも危険が潜んでいませんか?ちゃんと気づいていますか?安全確認くんになって、改めて注意してみてください。きっと危険がそこにはあります。
次週であっという間に、このコーナーは最終回。悔いのなきよう、メールを送ったことがない人もぜひ、挑戦してみてください。
安全確認くんは笛の音とともに登場するので、ネタを送る際には笛の音をどこで鳴らすかも書いてください!件名に「安全」など、このコーナー宛であることがわかるように入れて投稿、お待ちしています。
番組オリジナル折りたたみ防災ヘルメット
番組キャラクター「謎の猫」をあしらったミドリ安全さんとのコラボグッズ「折りたたみ防災ヘルメット」は現在も予約受付中!お申込みの締切は7月24日まで、となっています。この機会を逃すともう手に入らない可能性が高いので、迷っている方は、この機会にぜひ。番組グッズとは言っていますが、いざという時に使える実用性重視のヘルメットなので、防災グッズの一つとしても利用できます。
澤部さんも本番前に購入して、実家のご両親にプレゼント。奥様側のご両親にはまだなので、追加発注するかもしれません。
使う日がこない方がいいんですが、せっかく作ったのでかぶる機会を作りたい…いつか防災訓練イベントとかやれたらいいですね。安全意識を高めて、こちらもぜひお願いします。
今週の澤部さん
家族でいろいろ遊んだ澤部さん。
住宅展示場のイベントでカブトムシのつかみ取りを体験しにあっと、都会バーベキュー後にカラオケへ。
そして子どもたちも歌うことに。長女ちゃんの選曲はYOASOBIの「夜に駆ける」。なかなか難しいですが、見事に歌いこなしていたそうで、成長する姿に感涙。娘の夜遊びなんて怒るものかと思っていたら、まさか泣かされるとは…。
そんな温かい気持ちで家に帰り、寝落ちしてふと深夜に起きると、さっきつかみ取りしていたカブトムシがとんでもないことに。澤部家の休日には、事件が起こるようです。
今週の岩井さん
実は引っ越しをしていた岩井さん。前に住んでいた家は、傾いていたようでドアが閉まらず、洗濯機を回すと家が揺れてしまう感じで、これはヤバいと思っていたそうです。
そんなことを思いながらの引っ越し。荷ほどきがとにかく終わらない!ということで母親に来てもらって作業をしていると…生ごみを見つけた母親が「ハエ湧くよ」と一言。大丈夫でしょ、とごねる岩井さん。とにかく湧くよ、と言い張る母親。湧くってどういうこと?問い詰めても、とにかく湧くよ!と譲らない母親。このやりとりから、母はノーエビデンスであることを感じた岩井さん。生ごみから命が生まれるってどういうこと?ジョルノ・ジョバァーナのゴールドエクスペリエンスじゃないんだから、ついついツッコミたくなってしまうほどのノーエビデンスっぷりだったみたいです。このツッコミ、ここ以外で使うタイミングは来るのでしょうか?

今週は、こんな感じの放送でした。
それでは、次のターンでお会いしましょう!