TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」毎週水曜日よる9時30分から放送中!

イモトのツイッターの謎アカウント名「@imotodesse」...の画像はこちら >>

イモトが、番組内で自身のtwitterのアカウント名について言及。「イモトアヤコ」の本名ではなく「@imotodesse」になっている理由やアイコンのイラストについても触れています。
また、“イモトプロデュース”で番組スタッフ陣がSNSデビューすることを発表し、イモト流のアドバイスも。さらに、新コーナーの思わぬ展開に困惑し焦るイモトは・・・。

イモト:ぜひ、「#すっぴんしゃん」でつぶやきながら楽しんで下さい。私もいつも放送を聴きながら皆さんのツイートを見ながらいつもニヤニヤしながらしております!

まずはメールから。

ラジオネーム「四男の母」さん
Eテレ「テレビで中国語」のイモトアヤコさんを見ました。今まで中国語は「シェイシェイ」ぐらいしか知らなかったけど、毎週録画にしましたー。中国語、深いですよね。54歳、学びますよー!楽しみです!

イモト:おお!嬉しい!54歳の方がここから中国語を学びますよと思ってくださることが、嬉しいですね!中国語、とても深いし、難しいですけど。私もちょっと今、若干ついて行けそうになくなっているところがありますけど、「四男の母さん」のメールを見て一緒に頑張ろう!と思いました!

イモト:どうですか、みなさん、「テレビで中国語」見ていただいてますかね?Eテレの語学番組は独特でいいですよね。先々週のこのラジオで「テレビで中国語」の話をして、「再见」の発音を先生に聞いてみたんですけど、「バッチリ!」とLINE が来ました(笑)王先生も陳先生も「バッチリです!センスあり!」と来ました(笑)ちゃんと、このラジオを聴いてくれてますよ!めちゃめちゃ聴いてくれてる。先生たちもそうだし、プロデューサーのクロカワさんもそうだし。この前も収録があって言われたのが、イモトさんの「すっぴんしゃん」を聴くのが僕の癒しですって。

いろんなことあるけど、このラジオを聴くととても癒されるって言ってくださって。あたたかい人だなって思って。私も中国語を頑張ろうかなと思っております。

イモト:せっかくこういう中国語を学ぶ機会を与えてもらったので、別のものも始めてみようかなと思って、ツイッターやインスタグラムをやっているんですけど、中国の「ウェイボー」って知ってます?中国版twitterみたいな感じかな。勢いに乗って、アカウントを作っちゃいました!まだ何もつぶやけないけれど(笑)SNSまわりは王先生が詳しくて、いろいろ教えてくれて。「ウェイボー」はやってるけど全然は更新はしてないけど(笑)もしちょっと興味のある方は「井本絢子」で登録してあるので、ぜひフォローしてもらえるととても嬉しいですね。

イモト:あと、本当に偶然だなと思ったのが、王先生から連絡があって、私がラジオでエッセイストの「松浦弥太郎さん」の話をしたのを王先生が聴いてくださって、松浦弥太郎さんと2ショット写真を送ってくださったんです!中国のお仕事で一緒になったらしく、「松浦さんはほんとに丁寧で優しい方でした!」って言っていて、やっぱすげぇな!と思って!ワールドワイドに丁寧なんだと思って。いろんなご縁が繋がるんだなということを感じております。

これも聴いてるからねー。毎回、「テレビで中国語」の話をするのもね(笑)もうちょっと話せるようになったら「ハッシュタグはすっぴんしゃんでお願いします」を中国語で喋れたら嬉しいかな~。この間、覚えたのは・・・「(中国語で)私はハンバーガーを食べます」。これ、覚えました!ちょこちょこラジオでもトークの中で中国語を入れていこうかな(笑)「hànbǎobāo」、ハンバーガーのことです(笑)

イモトのツイッターの謎アカウント名「@imotodesse」の理由が判明!

新コーナー「イモトの!これ教えてちょ~だい!!」

イモト:先日からスタートした新コーナーですね。

私が現在、非常に困ってることや悩んでること、助けて欲しいと思ってることをリスナーのみなさんに教えてもらうというコーナーでございます。これまでも、「メルカリ」で効率良く売れる方法を教えて欲しい!とか、「鼻うがい」ができないのでどうしたらいいのですかというのをリスナーのみなさんに教えてもらうと言う。ほんとに丁寧なメールがたくさん来て、動画でも教えてもらったり。とってもありがたいので、今回、コーナー化しちゃいました!

で、第1弾として、私が早急に困ってること「インスタグラム問題」について相談させてもらいました。ストーリーの上げ方とか、インスタの活用法とか、DMで間違ったスタンプを押した時の消し方とか。けっこう細かいことをいろいろ聞いてみたんですけど・・・どうですかね、メールの方は来てますかね?

イヤス:作家のイヤスです。

イモト:メールの方は来てますか?

イヤス:リスナーさんからのメールなんですが・・・ゼロです。

イモト:ええー!?ウソでしょ!?マジ!?ど、どうする、このコーナー!?さっそくもうダメじゃん!聞いた質問がよくなかったのかな!?えー!?そんなこと、ある!?今まで・・・難しい!?

イモトのツイッターの謎アカウント名「@imotodesse」の理由が判明!

イヤス:今まではメール来ていました。

イモト:「鼻うがい」の時とかも来てましたよね! えー!?どうしよう!?

イヤス:残念ながらメールが1通も来てなくて、「インスタグラム問題」、解決する方法が今のところ無いですね。

イモト:マジか!

イヤス:まずはリスナーさんからインスタグラムをどう活用しているのかから始めてみてもいいですね。

イモト:そうしよう!あまりにも前のめりになり過ぎて、じゃあネットで調べろよ!ってことだもんね。正直、そういう意見はtwitterにあった(笑)たしかにそりゃそうだ。

なんで、どっちかというと、ラジオのリスナーさんには

「みなさんはどんな感じでインスタグラムを活用していますか?」

というのを、今回、聞いてみていいですか?「インスタ問題」で、もう1回頑張っていいですか!?マニアックになり過ぎたかな。そこはすみません!後輩芸人の「丸山礼」に聞きます!ゴメンなさい!

イモト:あと、もう1つ聞きたいのは・・・

「私のインスタグラムで、どういうものをみたいですか?」

ちょっと自分のことばかりで申し訳ないんです。「夫婦の写真をあげて欲しい」とか、わかんないけど。どういうものを見たいのかなとか、ちょっと気になるかも。できるかできないかは別として。いいですか・・・!?ちょっと教えていただけないかな・・・。

イモト:それはそれで。1回、「インスタグラム問題」を離れようかな。コーナー存続が怪しくなってきた(笑)タイトルの言い方にこだわってる場合じゃないよ!「教えてちょ~だい~」とか、そんなんどうでもいいです!内容よ、内容!企画内容・質問内容がよくなかったんだ。タイトルの言い方じゃなかったわ、このコーナーの存続は(笑)

イモト、コーナー存続をかけてネタをふり絞る!

イモト:ヤバい!いきなり存続危機じゃん!どうしよう~。こんなことでもいいのかなー。あのう・・・、洗面所で朝晩と歯磨きをするんですけど、けっこう離れたとしても鏡に歯磨き粉とか水が飛び散るんですね。

拭くんですけど、水アカ汚れみたいな、何回拭いて拭いても気になる、あの汚れ。あれって・・・、みなさん、どうしてます?(笑)

けっこう困ってます!いろいろ試したんですよ!「茂木和哉」や「1分でキラリ」という洗剤が良いとか。あと、クエン酸をラップでこすると良いだとか、いろんな方法は試したんです。正直、ラップとかめんどくさいんですよね。なので・・・

いちばんシンプルで時間もかからず、さっとできるような魔法の洗剤!?もしくは汚れの落とし方!?があれば、ちょっと聞きたいかな。

今のところ、自分でできるいちばん簡単な方法は、鏡に向かってハァハァと息をかけて拭く。これがいちばん簡単(笑)だけど、ちょっとなんかヤダなと思ってるんですよ。なんか気持ち的にヤダなと思ってるんです。

「洗面所の歯磨き粉が飛び散る鏡の洗浄の仕方」

これがいちばん聞きたいかな。ウチではこうやっていますよとか、こういう良い洗剤がありますよがあれば、ぜひ教えていただきたいです!

イヤス:その路線でいきましょうか!

イモト:ちょっとね、「生活は踊る」みたいな(笑)大丈夫かな、この路線で(笑)今回はこれで1回、やってみましょう!これは困ってます。毎日のことですから!お願いします!

イモトプロデュースで、スタッフ陣がSNSデビュー

イモト:あとまた・・・気になるというか。放送作家のイヤスさんの他に、プラス横にカリヤDがいるんだよな・・・。

今日はサングラスをかけてないので怒ってはないとは思うんですけど・・・。また、私、なんかやっちゃった、かな・・・!?

カリヤ:今回は・・・カリヤ!

イヤス:イ、イヤスの!

カリヤ&イヤス:(バラバラに)これ、教えてちょ~だい!

イモト:おい!ヒドい(笑)やめちまえ!ちょっと(笑)なにそれ!?ヒドかった~!腹立つな~。

カリヤ:「すっぴんしゃん」をより多くの人に知ってもらいたいために、私たち2人で、twitterデビューをしようかなと考えています。

イモト:それは「すっぴんしゃん」の宣伝のためのアカウントってこと?

カリヤ:そうです。ちなみに、ディレクター・アキヤマさんは活用しているんです。

イモト:そうそう。けっこう宣伝してますよ、自分がやっている番組のこととか。

カリヤ:そういうことをやりたいなと。

イモト:いまさら!?まあでも良いことですね!

カリヤ:イモトさんはたくさんのフォロワーがいらっしゃるじゃないですか。そんなイモトさんに私たちのtwitterをプロデュースしていただきたいなと。

イモト:いやいや、私は今「インスタ問題」で困ってるのに(笑)ムリよ、私そんなビジネスマンじゃないからなあ。

イヤス:アカウントだけは作りました。

それぞれ個人でやるので、ディレクター2人、構成作家1人の3人全員で「すっぴんしゃん」を盛り上げていこうと。

イモト:基本、仕事のことをつぶやく感じのね。アキヤマさんでフォロワーはどれくらいですか?3000人、えー、すごくない!?なんでなんで??なんでっていうのもおかしいけど(笑)そっかそっか。アキヤマさんだと井上芳雄さんの番組をやってるから、井上芳雄さんのファンの方がアキヤマさんをフォローすることはあるのかあ。つまり、井上芳雄さんのファンの方々がほとんどってことですね!?アキヤマさんのファンはいないってこと?(笑)でもすごいじゃないですか!

カリヤ:だから井上芳雄さんのファンの方が「すっぴんしゃん」を聴くってこともあるわけですよね。

イモト:そうかそうか。ちなみに。お二人はどんな番組を担当されているんですか?

カリヤ:「ジェーン・スー生活は踊る」「檀れい今日の1ページ」

イヤス:「High School a Go Go!!」「Meet Up」

イモト:バラエティに富んでるから、いろんな分野の人が聴いてくれる機会が増えるということですね。私でできることがあるならやりたいです。まず決めなければいけないのは、アカウント名とアイコンですよね。あとプロフィールをどうするかとかは大事ですよね。あとはどうつぶやくか。つぶやく前にアイコン=写真とアカウントですよね。

イモト:@のあとは作ってあるんですよね?

カリヤ:作ってないです。

イモトのツイッターの謎アカウント名「@imotodesse」の理由が判明!

イモトのツイッターの謎アカウント名「@imotodesse」の理由!

イモト:ああ、なるほど。ちなみに私は作ろうと思った時にシンプルにイモトアヤコで作りたかったんです。ただ、もういらっしゃったので使われていて。同じのが使えないので、だから「@imotodesse」になっちゃったんですよ!「@imotodesse」なんて探しにくいし、イモトアヤコの本名で検索されやすくやりたかったんですけど、ことごとく使われていて。なので「@imotodesse」というよくわからない変なアピールに(笑)結果、ダサッみたいな(笑)そこは本名でやった方が良いと思いますよ。

カリヤ:アカウントの写真のこだわりはどうですか?

イモト:イラストみたいなものですけど、これは唯一の自慢なんです。オリジナルキャラクターみたいなのを作りたくて。日本テレビのイッテQコーナーで売ってるキャラクターとも違う、でも眉毛でわかる可愛らしいイラストを描いてくださいって、知り合いのイラストレーターの方に注文した気がしますね。でも顔がわかった方が良いと思いますよ。絶対、顔が良いと思う!

イヤス:今おっしゃっていたように、キャラクターはどうですか?

イモト:ああ。でも手描きの絵の人もいますよね。私が描く似顔絵ね。それでいいなら全然描きますよ!(カリヤ&イヤスのイラストをささっと描いて)出来ました!こんな感じですね!たしかにイラストっていいかもしれませんね!

イモトのツイッターの謎アカウント名「@imotodesse」の理由が判明!

イヤス:あと、どうやってフォロワーを増やしていくのか。

イモト:そこ重要ですよね。どうする、炎上させる!?(笑)それがいちばんですよ。それか、よーいドンで3人でケンカする!?(笑)これ、全部言っちゃってるからなあ(笑)

あとは、リスナーさんとすごく絡む!私はリツートしかしてないんですけど、ゆくゆくは返信が出来ても嬉しいかなと思います。

イヤス:リスナーさんへのリツートはイモトさんに倣って、僕らもやりましょう!

イモト:お願いします!

カリヤ:リスナーさんは私たちにリツートされて・・・

イモト:いや、絶対嬉しいですよ!そこは信じてやりましょう!普通に考えたら嬉しくないですよ(笑)でもそこは「すっぴんしゃん」のリスナーの方を信じましょう!みんな優しいですし。ちょっとずつ頑張っていきましょう。

イヤス:すぐ増やしたいですねー。

イモト:そういう発想よ!あぶない!止めた方がいいよ!「イモトアヤコのすっぴんしゃんの作家」を名乗っていろんなところにちょっかい出しに行くのはいちばん止めてよー!SNSで悪口は禁止で!これだけ守るってことでやりましょう。どうだろう、どうなるんだろう~!

私の予想では1ヶ月後、お互いに500、500はいってるんじゃないかな。だけど、その間、ちゃんとつぶやいてくださいね。精力的に動いたら500はいくんじゃないかなあ。500いくために変なことはしないでくださいね!有名人に噛み付いて炎上するとか、血迷ってセクシーショットの写真を載っけるのとかマジで止めてくださいね!

ということで、「すっぴんしゃん」を盛り上げるため、番組の放送作家・イヤスさんとディレクターのカリヤさんのtwitterが開設されました!おめでとう!「すっぴんしゃん」のリスナーのみなさん、よかったらお二人をフォローしてあげてください!あとはリスナーさんなりのtwitterのアドバイスがあればお待ちしております!よろしくお願いします。

イモトのツイッターの謎アカウント名「@imotodesse」の理由が判明!

イモトのツイッターの謎アカウント名「@imotodesse」の理由が判明!

◆4月14日放送分より 番組名:「イモトアヤコのすっぴんしゃん」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210414213000

編集部おすすめ