TBSラジオ「GARAGE HERO’s~愛車のこだわり~」毎週土曜お昼12時から放送中!
車ラヴァーの安東弘樹が朝から車について熱く語る「カーマニア」向けのプログラム。
5月23日(日)は、愛車はオープンカーという、元タカラジェンヌの真琴つばささん登場!
似合いすぎるオープンカーの話、そして大好きなサファリパークでの「意外な夢」についてお話しいただきました。
<真琴つばささんのこれまでの愛車歴>
宝塚時代から車に乗っていたという真琴つばささん。
その愛車遍歴は意外(?)にも「マツダ・マツダ・プジョー・プジョー」と。
車種名は覚えていないところが真琴さんらしい(?)
最初の車は、お友達から安く購入した「赤いマツダ」。
「あずき色」だったから「あずきちゃん」と命名したそうです。
運転席に座る真琴さん、ほんと、カッコいいですよね~
▼ガレージヒーローズ

2代目は「白のマツダ」。
初めての新車購入ということで、「新車を買った~」と感慨深いものがあったそうです。
そして東京に戻ってきてから購入したのが「プジョー(恐らく307)」。
プジョーの決め手は「ブレーキ」。
硬いブレーキじゃないと嫌!と、かなりマニアックな選び方。
そして今、乗っている愛車は「プジョー308」のコンバーチブル。
ダークブラウンの色に惚れて買ったそうです。
元々はオープンカーには興味がなかったといいますが、「オープンになるとき、ガンダムみたいでカッコいいの~♪」とはしゃぎます。
このコロナ禍、密にならないということで、オープンカーにして良かった~とか。
今の愛車も納車してすでに10年。
同じ方を購入したいといいますが、今では生産終了となってしまい、次の愛車を何にするか、とても悩んでいるそうです。

今の愛車との思い出を伺ったら・・・「富士サファリパーク!」。
チーターが見たくて、サファリゾーンを自分の車で周ったそうですが、そんなサファリパークで・・・
「愛車をチーターに傷つけてもらいたい!」と仰天発言!
愛するチーターに傷つけられたら、それは一生の思い出になる!
なので直すなんて考えられない!と、独自の車愛(チーター愛)を語り、アンディを驚かせます。
ちなみに「富士サファリパーク」では、小鹿の出産シーンや熊の喧嘩などにも遭遇。
2年に1度は足を運ぶサファリパーク、皆さんも「愛車」でサファリゾーンを周ってみたくなる??
真琴つばささんにとって、車とは「極上のプライベート空間」
そんなプライベート空間だからこそ・・・泣くことができた!
普段、声を出して泣くことはない真琴さんですが、めちゃめちゃ落ち込んだある時、どうしても耐えきれなくなり、車中で大声で泣いたことがあるそうです。
泣いた後、手元にあった鰻。
夏バテで食欲もなかったけれど、頑張って食べたらとても美味しかった!と。
車の中で泣いた後、そこで食べた鰻の味は今でも忘れられないそうです。

今週は、リスナーさんから手書きのお手紙をいただきました。
なんと車(スポーツカー)が好きな3歳のお子様が書いた「アンディと愛車(ロータス)」の絵も同封。
「息子が安東さんのロータスを発見したら、手を振っていいのか、黙ってみていた方がいいのか・・・悩んでいます」というメッセージに「是非、手を振ってください。全力で振り返します!」と回答。


◆5月23日放送分より 番組名:「GARAGE HERO’s~愛車のこだわり~」
◆https://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210523120000