TBSラジオ「TALK ABOUT」。毎週土曜夜10時より放送中!
22時台後半は・・・

モデル・YouTuberのねおちゃんのコーナー【ねお TALK ABOUT】

シンガー・武藤彩未が語る「言葉の奥深さにハッとする!作詞家・...の画像はこちら >>

しゃきーん!
先週に引き続き、今週もシンガーの武藤彩未さんが登場!

シンガー・武藤彩未が語る!『言葉の奥深さにハッとする!松本隆さんの書く言葉』

シンガー・武藤彩未が語る「言葉の奥深さにハッとする!作詞家・松本隆の書く言葉」

太田裕美さんの『木綿のハンカチーフ』や、平成の曲ではKinKi Kidsの『硝子の少年』など、世代やジャンルを問わず数々の名曲を生み出している作詞家・松本隆さんについて、実際に曲を一緒に聴きながらその歌詞の魅力について語っていただきました!武藤さんが特におすすめする、松本隆さん作詞の3曲はこちら!

松田聖子『白いパラソル 』

ねお:まず、松田聖子さんの声がかわいいですね。

武藤:ヤバくないですか?

ねお:歌詞もかわいすぎて!

シンガー・武藤彩未が語る「言葉の奥深さにハッとする!作詞家・松本隆の書く言葉」

武藤:そうなんですよ。「これから恋が始まる予感」っていう思いをたぶん歌っている曲なんですけど、キラキラしてますよね。歌詞からも歌声からも、キラキラ感ってすごいわかると思うんですけど、特に今から流れるフレーズが大好きで。

「涙を糸でつなげば 真珠の首飾り」

武藤:すごくないですか?ここ。

ねお:聞いたことない!こんなきれいな・・・

武藤:涙を糸でつないじゃうんだ!っていう、まずその表現。

ねお:なんかもう、すごい!

武藤:涙ってちょっと悲しいものかなって思いがちなんですけど、「真珠の首飾り」っていう美しいものに例えちゃう、この松本隆先生の引き出しのすごさが。

ねお:今、本当に言葉の深さにハッとしてます。

武藤:やったー!聴いてる人によって考え方とかも違うだろうし、いろんな捉え方があって面白いなと思います。

続いては、ラブソングと思いきやそうではない?こちらの曲!

♪大瀧詠一『君は天然色』

ねお:この曲、知ってました!

武藤:ですよね。CMとかでも使われていたり、いろんな方がカバーされていたりで、結構耳にすることが多いかなって思うんですけど。

シンガー・武藤彩未が語る「言葉の奥深さにハッとする!作詞家・松本隆の書く言葉」

ねお:この曲を聴いた時に、「恋愛ソングではない」って言ってたと思うんですけど、恋愛の歌を歌っているようにめちゃめちゃ聞こえてて。

武藤:そうですよね。

「恋愛の別れ話かな?」って思いがちなんですけど、実は亡くなってしまった妹さんのに向けた歌だったんですよ。

ねお:ええ!そうなんだ。

武藤:ちょうどこの曲を作っていた時に妹さんが亡くなってしまって。一時期は本当に詞を書けなくなってしまったみたいなんですけど、その曲を書いた大瀧詠一さんは「この曲は君の歌詞じゃないと意味がないから。ずっと待つから」って言ってくれたみたいで、ちょっと時間が経ってこの曲が完成したみたいなんですけど。

ねお:うんうん。

武藤:サビの部分で「思い出はモノクローム」って出てくるんですけど、モノクロームって白黒って意味じゃないですか。なので、やっぱり亡くなってしまったことで思い出が白黒になっちゃって、「色を点けてくれ」って言ってるんですよね。

ねお:そこの「色を点けてくれ」の歌詞がすごいグッときて。

武藤:そうなんですよ。

ねお:フルで聴いてほしいですね。みんなCMで聴いてるコが多いと思うので。

武藤:ぜひ、歌詞に注目して聴いてもらいたいですね。

そして、3曲目は・・・

アグネス・チャンさんの『ポケットいっぱいの秘密』をセレクト!

この曲の歌詞には、「縦読み」で浮き出るとあるワードが!どんな言葉が隠されているのか?

来週も武藤彩未さんが登場!次回はどんなお話になるのか、お楽しみに!

◆5月22日放送分より 番組名:「TALK ABOUT」
◆https://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210522220000

編集部おすすめ