TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」毎週水曜よる9時30分から放送中!
イモトが、「私だけのアナザースカイ」について言及。リスナーの投稿から「私だけのアナザースカイ」を考えたイモトだったが海外ではこれまで118カ国も訪れているため選ぶのが困難ということで、国内から考えた結果が「沖縄・久高島」。
イモト:ちょっと前の話になるんですけど、もう~ホッと一安心ですね!「戸塚の巨大ニシキヘビ」、無事に捕まってマジで安心しました!(拍手)爬虫類に詳しい園長さん、ありがとう~!屋根の上にいるって言ってくれてありがとう!いやあ、びっくりしました、見つかった場所も含めて。
5月22日に飼い主のアパートの屋根裏の鉄柱に巻きついているところを発見されて専門家によって捕獲っていう。私、多摩川を渡って東京まで来るんじゃないか!?ヘビは川を泳ぐから!と、あれだけ怯えてたけど、もうほんとに近々の真上にいたんですね(笑)逆に、おとなしい良いヘビよ!誰にも危害を与えずに。ずっと暗い中に一人でいたと思うと、ちょっとヘビの気持ちを考えると、なんとも言えなくなるけど。とにかく良かった!私としては、これで窓を開けて寝られるし、外にも出歩けますね!
このニュースがあった後、私のツイッターでも「イモトさん、良かったですね!」とラジオを聴いてくれてた人から連絡が来て。私もこれで一安心ですね。ここに絶対にいるんじゃないかって目星を付けた爬虫類の専門家の方、すごいですよね!だって、今まであれだけ捜索して。やっぱここじゃないかってヘビの行動がわかるんですね!
イモト:で、こういうメールも届いているんですよ。
ラジオネーム「もっさん」さん
私も大のヘビ嫌いです、いつもヘビを怖がるイモトさんを見て【分かる~】とTVに話しかけています(笑)私の福岡の実家も田んぼに囲まれていてヘビが出て困ってました。昔は夜、田んぼにマムシを取りに来る人も居ました。
イモト:そう!私の実家の鳥取もそうなんですけど、いろんなヘビがいるけど、マムシがいちばん危ないんですよね~。それを駆除する人もいたしね。うちもヘビがめちゃくちゃいましたよ!鳥取の田んぼの中にある家なんで、田植えの時期にはヘビがいっぱいいるし、夏になるとすごいのよ!基本的にはシマヘビなんですけど。うちのおばあちゃんなんて慣れてるから、ヘビがいても杖でピュッとどこかに飛ばすだけですけど。でも私は本当に怖い!夏に帰省する時は怖いよね。草むらには行けないですもん!だって、そこにヘビがいるから。
イモトがヘビ嫌いになった幼き頃の事件とは!?イモト:私が最初にヘビを認識してヘビ嫌いになったのは、明確に覚えているんです!小学1年生の下校時ですね。一人で家に帰っていたんですけど、草むらの田んぼ道を通って家に帰るんですよ。それがいちばんの近道で。で、歩いてたら・・・
私の肌感だと1メートルくらいのでっかいヘビが、目の前をニョロニョロって横切ったんですよ!
それがヘビとの初対面だったんです。それで私はパニクって、ほんとに腰を抜かしてその場に座り込んじゃって「ギャァァァアアア~~~」って泣いて。

イモト:だから、東京に来ていちばん良かったのはヘビがいないってことよね!いるかもしれないけど(笑)東京でヘビを見たことあります?夏に道端で。虫とかゴキブリ、ミミズは見たことはあるけど、ヘビを東京で見ることなんて無いと思っていたんですけど・・・。
数年前、恵比寿を歩いていたんです、夏の炎天下の中。東京でヘビなんて頭に一切、無かったの。そしたら、恵比寿のビルの隙間をちっちゃいヘビが塀をニョロニョロって登っていたのを見て、また腰が抜けそうになって!焦ったね!油断は禁物だ、東京でもヘビはいるんだと思って。恐ろしかった~。
イモト:あと、東京でもいるじゃん、たまに肩からヘビ柄のスマホストラップをかけてくる人!カリヤディレクターですよ!あんだけ言ったのに、また今日もぶっといヘビ柄で(笑)なんで反省しないかな~。
まさか、カリヤDのスマホの待受画面はヘビじゃないだろうね??トラ?(笑)クセがすごく強いですね~(笑)「ストラップはヘビ」で「待受はトラ」(笑)どういう人なんだろう(笑)そして、スマホの裏には「ラッコのステッカー」が貼ってあるんだって(笑)動物がそんなに好きだったっけ?そんなイメージはまったく無かったけど、ここにいきて動物アピールがすごいじゃん!

イモト:先週の放送の時に、ツイッターでアンケートを取ったんですよね。「買ったコロッケをアツアツのうちに食べたくて我慢できずにクルマの中で食べてしまう」という話の後に、皆さんに共感してくれるかなと思って、私のツイッターで「買ったものを我慢できずにクルマの中や歩きながら食べたことある?」というアンケートを取ったんです。最終結果が出ました!今回スゴいですよ!
投票数がなんと・・・3384票!で、「ある」が「91%」!(笑)「ない」が「9%」(笑)
みんなほとんどが、我慢できずに食べてるのよ!これは嬉しかった!実際に放送を聴きながらツイッターのハッシュタグを見てましたけど、みんな「あるある!」っていろんなエピソードを書いてくださっていて。やっぱあるんだね。
今誰もいないバス停でこっそりファミチキを食べていたので、トークがあまりにドンピシャで笑っちゃいました」
実際に放送で私が喋っていた瞬間にファミチキをこっそり食ってる人がいるんだもん(笑)我慢できずにこっそり食べるのは日々行われてることなのよ!
「商店街の買い物帰り、お肉屋さんで買った熱々のコロッケをベビーカーを押しつつ食べながら帰るのが楽しみでした」
こんな人もいるし。そういうママさん、いいね!ちょっとした楽しみなんだよ~。
「職場の人が家庭菜園で作ったルッコラが美味しくて、地下鉄の中でカバンにこっそり手を入れて、ちぎって食べてました」
これはちょっとどうなのよ(笑)ルッコラよ(笑)職場の人が家庭菜園で作ったルッコラをカバンの中に入れてそれを電車の中で食うって(笑)ドレッシングとか無いまま食べたのかな?(笑)どういうこと!?って思ったけど。これだけちょっと毛色が違うんだけど(笑)

イモト:でも、みんなコッソリ食べるというのは共感できるんですね。あと、これも肌感ですけど、我慢できずにコソコソ食べるのは「女性」が多い気がしますね。ディレクターのハセガワちゃんもマックのポテトを食べる用の道があって、その汚れた手をドリンクの水滴で拭くとか。これもかなり共感ありましたよ。こういう日常に潜んでいる「あるある」の方が共感もしやすいし、アンケートも取りやすいなと思ったんで、ぜひまた思いついたらやりたいと思いますんでよろしくお願いします。
イモト:最近は私は上級者になりまして。「クレープ」をクルマの中でこっそり食べました(笑)むちゃくちゃ難しかった!だってクレープなんだもん。しかも、生クリームが異常に入ってて。やっぱり手が汚れるんですよね~。もちろん、クルマのハンドルで拭く(笑)さすがにハンドルに生クリームは付けにくかったから、クレープを包んでいる紙をちょっとずつちぎりながら手を拭いてましたね。でも、思いました。ツイッターでも言われたんですけど、常にクルマにウェットティッシュを常備しておこうと思って。これは一つ勉強になりましたね。あまりにもハンドルがベトベトし過ぎちゃうんでね。

イモト:それと先週の放送では「すっぴんしゃんの番宣動画」を私目線で撮って、私のインスタグラムで公開したんですけど、どうだったんだろう。見てくださいましたかね?こういうことでよかったのかな?動画が「1.2倍速」っていうのもあったからちょっと早めだったんだけど。ラジオの収録の様子が伝わったのかな??
みなさんのリアクションのコメントもいろいろ読んだんですけど・・・これが意外に腹が立つというか(笑)ラジオのこととか内容のこととかより、私の目の前にいる作家のイヤスさんにコメントが集中しておりまして。
イヤス:イケオジってなんですか?
イモト:イケてるオヤジですよ!けっこうそんなコメントがあったから、イヤスさんは嬉しがってるんだろうなって。ニヤニヤしてるんだろうなって思ってましたけど。コメント見ましたか?
イヤス:コメントは全部見ました。たぶんイモトさんの動画の編集が粗かったんで(笑)ネッシーが見えた!みたいな。
イモト:じゃあイケてるつながりでこの曲を流したいと思います!怒られるね、これは(笑)
【O.A曲①: Butter/BTS】
イモトさん!ここ、行ったことありますか?リスナーのみなさんからこれまで行った「海外」や「国内」のオススメ情報を報告してもらうコーナー!
ラジオネーム「夢見るパンダ研究員」さん
「イモトさん、『宮城県・気仙沼』に行ったことありますか?」
私の母の実家が「気仙沼」にあるため、毎年の長期連休の際には必ず訪れる大好きな場所です!潮吹き岩で有名な「岩井崎」。ここには震災時に自然にできた「龍の松」があります。私と旦那がいつか出演した場合の「アナザースカイ」の場所です(笑)また、この他にも有名なものといえば「フカヒレ」などの海鮮ですが私がおすすめしたいのは【気仙沼ホルモン】です!【気仙沼ホルモン】はシャキシャキの千切りキャベツと炭火で焼いたホルモンを一緒に食べるのが一般的です!これがまた美味いし、お酒と合うんです!母のふわふわの千切りキャベツは誰にも作れないと思っています(笑)コロナになる前の帰省中は毎日「ホルモンBBQ」でした。毎日でも飽きない「気仙沼ホルモン」をイモトさんにもぜひ、食べてみてほしいです!コロナが落ち着いたら、親戚みんなでホルモンを食べるのが今の私の夢です( ˙ᵕ˙ )!イモトさん!「ギョーザ」の次は「ホルモン」にハマってみてはいかがですか?
イモト:「龍の松」初めて見たかも。すごいですね!これ自然にできたんですか?曲がってるのかな、こういう風に育ったのかな。こういう松があるんだ~。立ってる部分は短くて太いんですけど、横たわってる部分がすごいな!流木アートみたいな見た目ですね!ここがご夫妻のアナザースカイの場所なんですね(笑)いいですね。
イモト:ぶっちゃけ、私はホルモンが大好きなんですよ!「気仙沼ホルモン」の写真を見てるんですけど、すっごい美味しそう!“気仙沼の漁師が愛した陸の味”って書いてあるわ(笑)漁師さんが食べるホルモンなんだ。へえ~。炭火で焼いてうまそうだねぇ。味噌ダレっぽいですね。こんなの最高じゃん!家の中だと煙がすごいから、外とかベランダでもいいんだけどね。
私、これ、絶対好きだと思う!焼肉屋さんに行くとホルモンをメインに頼んじゃいますもん!それくらい好きなんですよ!「マルチョウ」とか大好きだから。そういう系のホルモンだと思う。これ食べたいんだけど!お取り寄せできるのかな?しかも千切りのふわふわキャベツと食べるんですね!いいねぇ~濃いホルモンをキャベツに染み込ませて食いてぇ!!いやあうまそう!これは最高ですね!そしてビールみたいなね!
漁師さんも魚とか貝は死ぬほど食べちゃって飽きちゃったから、普段はこういうのを食べてるんでしょうね。いやあ、これちょっと食べたいです!行って食べるのが一番美味しいと思いますけど、とりあえずは調べてお取り寄せして食べよう!めっちゃお腹が空いてきた!ホルモンが食べたくなってきた!ありがとうございます、是非、食べてみたいと思います。
イモト:宮城には行ったことあるんですけど気仙沼は行ったことが無いので、ぜひ行った際には気仙沼ホルモンを食べてみたいですね。この「龍の松」も見たいですし。これはご夫妻のアナザースカイだから、私ば別の場所でアナザースカイをやってみたいです。

イモト:私のアナザースカイはどこだろう・・・。海外だとアナザースカイがあり過ぎて難しいんですよね。どこもアナザースカイっていえばアナザースカイなんだけど。南極もアナザースカイだし。海外に関しては候補が「118」もあるので。選びきれないかな~。プラベート旅行で行った、いちばんはやっぱニューヨーク!ニューヨークはカッコイイよね!でもニューヨークはみなさん行ってるしなあ。
イモト:やっぱり日本かな。日本バージョンでアナザースカイをやるとすると・・・「私だけのアナザースカイは沖縄の久高島」かな!日本でって言われると、ここは外せないですよね!めちゃくちゃ良いところで、あんまり人にも言いたくないところなんで。そこは仕事ではなく、ガチのプライベートで3回くらい行ってますから。久高島かな~。別に何があるってわけじゃないんですけど、何も無いのが久高島の良いところなんですよね~。ほんとに心が洗われるんですよ。
今コロナでずっと家に篭ってて、久高島の写真を見返すだけで心がすーっと洗われるというか。あの風の感じと気温と匂いを感じられる気がして。ちょっと一瞬、妄想逃亡ができるくらいですね。人によって何も感じ無い人もいると思うんだけど、私は何も無い感じが良いんですよね。うわあ行きたいですよね~。落ち着いたら行きたいなと思います。
カリヤDも久高島にめちゃくちゃ興味があって行きたいって言ってましたからね。女子が好きな場所かもしれないですね。カリヤDは沖縄に一度行って、沖縄を知れば知るほど実は久高島はすごい島なんじゃないかって。ほんとそうですね。通称、“神の島”と言われているくらいいろんな意味でパワーの強い島だと思ってるからなあ。行けるようになったら、私もアナザースカイごっこをしよう!
【O.A曲②: ツキミソウ/Novelbright(ノーベルブライト)】

◆6月9日放送分より 番組名:「イモトアヤコのすっぴんしゃん」
◆https://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210609213000