TBSラジオで毎週木曜深夜0時から放送中『ハライチのターン!』
252回目の放送をお聴きいただきありがとうございました。

澤部、家が全部シロアリに食べられて無くなっているかも。の画像はこちら >>

世の中はオリンピックが話題になっていますが…ハライチのターン的話題はこち亀201巻の発売。

こち亀でオリンピック年、といえば日暮巡査の話がしたかったんですが…なぜか岩井さんは葛飾ラプソディーを熱唱。

歌詞も見ずに目を閉じて歌い上げていました。
2回も。長尺で。

好きなら歌っていい世の中ではないです。

今後も亀有の話が出てきたら葛飾ラプソディーが、発動する可能性があるので、気をつけないといけません。

新居ピンチ

羽アリを始め色々と虫が現れている澤部家新居。
もしかしたらそれ、シロアリかもよ?
っていう疑いがリスナーより送られてきました。

家に帰ったら、全部シロアリに食べられて無くなっているかも。新居がピンチ。

思わず「うっと」わかりやすく言葉に詰まる澤部さん。

そして澤部さんの羽アリのイントネーションが、「亀有」に近い⇒亀有といえばこち亀⇒葛飾ラプソディー。

言わんこっちゃない。

早くも葛飾ラプソディー発動条件が揃ってしまいました。

たくさんの投稿ありがとうございます

ミドリ安全さんとのコラボコーナーは今週から「工場あるある」になりました。

ミドリ安全さんのお飲み物を気にしてTBSラジオのどこかにあるらしいドリンクバーの案内をしていましたが、今週からはやかんの水だったり水道の蛇口から直接飲んだり。

応対が劣化してしまいました。

そんな工場あるあるですが…ストレートな工場あるあるでもいいですし違う角度からの工場あるあるもお待ちしています。

澤部、家が全部シロアリに食べられて無くなっているかも。

胸には謎の猫とミドリニャン全の文字入りのオリジナルバージョンです。
今週もミドリ安全グッズを着こなす岩井さん。
澤部、家が全部シロアリに食べられて無くなっているかも。

○○夫と○○妻のコーナーもやります!】
そして!BOSSカフェベースさんとのコラボコーナー「○○夫と○○妻」もやります!

前回は、なぜか昭和からタイムスリップしてきたかのようなエピソードがたくさんありましたが、果たして今回はどうなるのか?

あなた自身、そして周りにいる夫婦のエピソードを教えてください!

最初にどんな夫婦か「○○夫と○○妻」とキャッチフレーズをつけて、それにまつわるエピソードを添えてもらえると嬉しいです!

そのほか今回の内容を受けてのメールや、ハライチに伝えておきたいこと、情報などもお待ちしています。

澤部、家が全部シロアリに食べられて無くなっているかも。

今週の澤部さん

コンビでNHKの番組収録のために広島へ行き、ホテルに宿泊した澤部さん。

ホテルなのでビール3、レモンサワー1、おつまみ、カップラーメンと何かのアニバーサリーかと思うくらい買い込み、

ペイチャンネルとNBAの試合を楽しむ広島の夜。

広島っぽさは0です。

晩酌を楽しんでいたらテーブルを蹴ってしまいお酒をガッチャーン。
ションテンガリ下がり状態になったのものの朝食バイキングがあることを知り気分は上々!

ワクワク気分で朝食バイキングに行ったらびちゃびちゃのスクランブルエッグ、ベーコン、お湯に浸ったソーセージと定番メニューが勢揃い。

わかってる~!

ご飯を3杯いっちゃうわんぱく澤部さん。
朝食バイキングを100%満喫できて満足な34歳。

腹ごしらえしたところで、3人の子を持つ親として広島平和記念資料館に行って平和を学ぼうとしたところ…

バッハ会長が来ている、ということで入館できず。

学びの時間が取れず。
バッハ会長と一緒に平和を勉強したっていいじゃない。

バッハ会長が朝食バイキングに行ってたら入ることさえできかったはず。

バッハ会長がバイキングに行かなくてよかった~。
バッハ会長と一緒にバイキングを楽しんだっていいじゃない。

今週の岩井さん

3ヶ月に1度、新しいアニメが始まるたびに全ての作品の3~4話くらいまではチェックすることにしている岩井さん。

7月から新たに始まったアニメは40~50本ほど。


その中で岩井さんが心揺さぶられた作品が「Sonny Boy」。

異次元に漂流する校舎が舞台の学園モノ。
能力に目覚めた生徒もいれば、目覚めていない生徒もいて争いが起きたりするそう。

学園モノ、異世界、能力バトル、と文字に起こすとよくある設定に見えるものの…なんか不穏な感じ。

と、いうのもしばらく音楽がなく、あるシーンをきっかけに世界が色づき銀杏BOYZの少年少女が流れる、という演出。

なんかよくわからないけど、すげぇ!

たくさんアニメを見ていくうちに忘れていたこの感覚を久々に感じさせてくれた作品だったそうです。

子供のころに偶然見た「スプリガン」の時のように知らない概念を突きつけられた感覚。

ライトノベルの「ブギーポップは笑わない」を読んだ時もこの感覚。

アニメってあれやこれや言うよりすげー!っていう感想だけでいいんじゃないか?

そんなことを思わせてくれた「Sonny Boy」。

今週はそんな放送でした。

澤部、家が全部シロアリに食べられて無くなっているかも。

そして、次回のハライチのターン!は偶然にも岩井さんの誕生日から2日違い!ということで…「岩井勇気生誕祭スペシャル」やります!

もはや毎年恒例となった生誕祭。
今年はオリンピックという激盛り上がりコンテンツがありますがそれに負けないくらい、みんなで盛大にお祝いしましょう!

これが、俺たちの祭典だ!

◆7月22日放送分より 番組名:「ハライチのターン!」
◆https://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210723000000

編集部おすすめ